虎ノ門ヒルズへ東京駅からアクセスする方法をわかりやすく説明

東京駅ヘビーユーザーの筆者が東京駅から虎ノ門ヒルズへのアクセスをわかりやすく説明します。

2020年6月に東京メトロ日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅が出来たことで、虎ノ門ヒルズへのアクセスが飛躍的に向上しました。

以前は、最寄り駅の虎ノ門駅から地上に出て、徒歩という手段しかありませんでしたが、虎ノ門ヒルズ駅に到着したら、一歩も外に出ることなく虎ノ門ヒルズに行くことができます。

東京駅から虎ノ門ヒルズ(虎ノ門ヒルズ駅)へのアクセスで最も便利なのは、東京駅から東京メトロ丸ノ内線を利用して行く方法です。

東京駅から虎ノ門ヒルズ(虎ノ門ヒルズ駅)までの全行程は以下のようになります。



東京駅から丸ノ内線を利用して虎ノ門ヒルズ(虎ノ門ヒルズ駅)へアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅に到着したら、丸の内地下中央口に向かいます
※丸の内口は皇居のある方で八重洲口とは反対になります。

②丸の内地下中央口改札口を出たら直進(左手に紀伊国屋ストアーがあります。)

③50mほど直進すると東京メトロ丸ノ内線東京駅改札口に着きます

④丸ノ内線東京駅から、新宿・荻窪方面行に乗車

⑤1つ先の銀座駅で下車

⑥銀座駅で真ん中にある階段を上ります。

⑦階段を上り終わると改札は出ずに反対側にある日比谷線銀座駅に向かいます

⑧長くて急な下りエスカレーター・階段で日比谷線銀座駅ホームに下ります

⑨日比谷線銀座駅から中目黒行に乗車
銀座→日比谷→霞が関→虎ノ門ヒルズの順に停車

⑩虎ノ門ヒルズ駅で下車
下車したら、A2出口を利用して虎ノ門ヒルズに向かいます。



東京駅から六本木ヒルズ(六本木駅)へのアクセスする方法をわかりやすく説明

東京駅ヘビーユーザーの筆者が東京駅から六本木ヒルズ(六本木駅)へのアクセスをわかりやすく説明します。

経験からですが、東京駅から六本木ヒルズ(六本木駅)へのアクセスで最も便利なのは、東京駅から東京メトロ丸ノ内線を利用して行く方法です。

東京駅から六本木ヒルズ(六本木駅)までの全行程は以下のようになります。



東京駅から丸ノ内線を利用して六本木ヒルズ(六本木駅)へアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅に到着したら、丸の内地下中央口に向かいます
※丸の内口は皇居のある方で八重洲口とは反対になります。

②丸の内地下中央口改札口を出たら直進(左手に紀伊国屋ストアーがあります。)

③50mほど直進すると東京メトロ丸ノ内線東京駅改札口に着きます

④丸ノ内線東京駅から、新宿・荻窪方面行に乗車

⑤1つ先の銀座駅で下車

⑥銀座駅で真ん中にある階段を上ります。

⑦階段を上り終わると改札は出ずに反対側にある日比谷線銀座駅に向かいます

⑧長くて急な下りエスカレーター・階段で日比谷線銀座駅ホームに下ります

⑨日比谷線銀座駅から中目黒行に乗車
銀座→日比谷→霞が関→虎ノ門ヒルズ→神谷町→六本木の順に停車

⑩六本木駅で下車
下車したら、進行方向に向かって一番端(広尾駅寄り)にあるエスカレーター・階段を上ります。

⑪六本木駅改札口から六本木ヒルズ
改札口を出たら、1C出口(六本木ヒルズ直結)から六本木ヒルズにアクセスします。

最近、電車はトラブルで遅延することが多いですので、もし上記の方法が不通となった場合には、以下のアクセス方法が便利です。

東京駅から浜松町駅に向かい、浜松町駅から都営大江戸線を利用して六本木ヒルズ(六本木駅)にアクセスする方法です。

東京駅から浜松町駅経由で都営大江戸線を利用して六本木ヒルズ(六本木駅)にアクセスする方法

※このアクセス方法は、大江戸線六本木駅ホームが地下60mにあるため、想像以上に移動に時間がかかりますので非常時以外はお勧めしません。

①JR東京駅6番線から京浜東北線横浜・大船方面行に乗車
※隣のホームの山手線でも浜松町駅に行きますが、昼間は快速運転がある京浜東北線が便利です。
東京→有楽町→新橋→浜松町の順に停車

②浜松町駅で下車
浜松町駅で下車したら、一番新橋寄りにある改札口から外に出ます。

③改札口を出てすぐにある横断歩道を渡ります。

④横断歩道を渡るとスグ右手に都営大江戸線の入り口があります。

⑤都営大江戸線の入り口の階段を下りて、浜松町・大門駅に向かいます。
※都営大江戸線の駅名は、浜松町ではなく、浜松町・大門です。

⑥浜松町・大門駅から、新宿・都庁前・光が丘方面行に乗車
浜松町・大門→赤羽橋→麻布十番→六本木の順に停車

⑦六本木駅3番出口から六本木ヒルズにアクセスします。



京葉線東京駅に有楽町駅から地下通路だけでアクセスする方法と乗り換えの裏技をわかりやすく説明

東京駅ヘビーユーザーの筆者が日頃の経験に基づいて、乗り換えが分かりにくいことで悪名高い?京葉線東京駅に有楽町駅から地下通路だけでアクセスする方法をわかりやすく説明します。

経験からですが、有楽町駅で乗り換えする方法は東京駅で京葉線で乗り換えるよりはるかに便利で楽です。地下通路で移動しますので夏の暑さ、暴風雨、冬の寒さとは無縁ですので是非、利用されることをお勧めします。

後半では、有楽町駅で降りる時に入場料等、追加料金なしで、東京駅乗り換え扱いにすることができる裏技をご紹介します。



京葉線東京駅に有楽町駅から地下通路だけでアクセスする方法をわかりやすく説明

①有楽町駅の一番東京駅寄りの改札口から駅を出ます。
②改札を出たら右折、直進します。
正面にNEWDAYSがあります。

③10mほど進むと東京メトロ有楽町線の有楽町駅の入り口があります。

④東京メトロ有楽町駅の入り口からエスカレーターで地下に降ります。

⑤降りると通路がありますので直進

⑥通路を10mほど進んだら左折

⑦80mほど進むと東京メトロ有楽町線の有楽町駅の改札口があります。

⑧有楽町駅の改札口を右手にみながら直進

⑩10mほど進むと東京国際フォーラムの入り口がありますので階段を上ります。

⑨東京国際フォーラム内の通路を200mほど直進したあと、左手にSizzerを見ながら右折します。

⑩右折すると相田みつを美術館があります。

⑪美術館の前を5mほど通りすぎるとJR東京方面出口があります。

⑫JR東京方面出口の階段で降ります。下りエスカレーターはありません。

⑬下り終わると右手に京葉線東京駅改札口があります。





JRも有楽町駅から一度外に出て、京葉線東京駅に以下のような方法で乗り換えすることを認めています。

ですので裏技といっても抜け穴的な方法ではありません。

京葉線東京駅に有楽町駅から乗り換える裏技をわかりやすく説明

乗り換える裏技のポイントは、JR有楽町駅と京葉線東京駅では、自動改札機を利用しないことです。

特に有楽町駅で自動改札機で通過してしまうと別料金が発生してしまいますので注意してください。

①JR有楽町駅での注意事項
改札を出る際に自動改札機を通らずに駅員に”京葉線東京駅に向かう”旨、申し出てください。その後、駅員さんから通過証に相当する書類を受けとります。

※駅員さんは、改札口の右手にある透明なボックスのようなところにいます。

②京葉線東京駅での注意事項
改札口に入る際に自動改札機を通らずに駅員に”有楽町駅で受け取った書類を見せてください。
※駅員さんは、改札口の左手にある透明なボックスのようなところにいます。

ここから先は舞浜で下車する場合
③舞浜では、自動改札機を利用して改札を出てください。
ここで出発駅~舞浜駅の運賃が初めて精算されます。
※最後の下車する駅では自動改札機を利用します。



東京国際フォーラムに東京駅から地下通路だけでアクセスする方法をわかりやすく説明

東京駅ヘビーユーザーの筆者が日頃の経験に基づいて、東京国際フォーラムに東京駅から地下通路だけでアクセスする方法をわかりやすく説明します。

東京国際フォーラムというと有楽町駅か日比谷駅からと思い浮かべる人も多いのですが、東京駅丸の内口から一歩も外に出ることなく行くことがことが出来ます。

特に暑い夏場、雨・強風時、寒い冬にはこのルートで行くのが一番楽ですのでおススメします。



東京国際フォーラムに東京駅から地下通路だけでアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅に着いたら、丸の内地下中央口に向かいます。
※丸の内は、皇居のある方で、八重洲口とは反対側になります。

②丸の内地下中央口改札を出たら左折、直進します。
正面に紀伊国屋ストアーがあります。

③50mほど進むと他の通路と交差する広場のような場所にでますがそのまま直進。

左手に機関車の車輪が見えます。

④途中、有楽町方面というプレートがありますがその脇を直進

⑤20mほど進むと下り階段があります。

⑥階段を下ります。

⑦階段を下ると幅の狭い通路に出ます。そのまま直進。

⑧途中、東京国際フォーラム方面の表示が頭上にあります。





⑨通路の最後に京葉線の表示がありますので、矢印の方向に左折。

⑩左折したら、なだらかな傾斜の通路を下ります。

⑪下るとJR京葉線の改札口があります。

⑫JR京葉線の改札口の右手に東京国際フォーラムの入り口があります。

⑬入り口のエスカレーターで上ります。

⑭上り終わると正面に東京国際フォーラムのホールの表示が特長の自動ドアがありますので、通過します。

⑮左折すると東京国際フォーラムに到着します。




さいたまスーパーアリーナに東京駅から電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

さいたまスーパーアリーナの最寄り駅はJR京浜東北線のさいたま新都心駅になります。東京駅ヘビーユーザーの筆者がさいたまスーパーアリーナへの東京駅からの電車でのアクセス方法をわかりやすく説明します。




東京駅からさいたま新都心駅へアクセスする方法は3つありますが、最も早く行けて便利なのは、上野東京ラインを利用する方法です。

京浜東北線だとプラス15分ほど時間がかかりますので、上野東京ラインの利用をお勧めします。
※上野東京ラインは、新しい路線ですのでご存じない方も少なくないようです。上野東京ラインは、それまで上野止まりだった
高崎線・宇都宮線・常磐線を東京駅まで延伸、東海道線と直通運転する路線です。

具体的には以下のようになります。

さいたまスーパーアリーナに東京駅から上野東京ラインでアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅7番線ホームから、高崎線・宇都宮線経由の上野東京ライン(高崎・宇都宮方面)行きに乗車

東京→上野→尾久→赤羽→浦和→さいたま新都心の順に停車。

※東京駅から、常磐線経由の上野東京ライン(松戸・土浦方面)に乗るとさいたま新都心には行きませんのでご注意ください。

※上野東京ラインは、駅と駅の間隔が長いですので乗り過ごしに注意してください。

※所要時間28分 乗り換えナシ

②さいたま新都心駅で下車

③さいたま新都心駅からさいたまスーパーアリーナへのアクセス方法

さいたま新都心駅西口改札口を出てスグ左折
     ↓
けやき広場まで直進
     ↓
けやき広場で右折
     ↓
さいたまスーパーアリーナが目前に見えてきます。

さいたまスーパーアリーナの入口

会場により入口が異なります。チケットや案内に記載のゲートから入場します。

・スタジアム・メインアリーナ・ホール: A/B/C/N/W

・コミュニティアリーナ: S1/S2/C

・展示ホール: S2



NHKホールに東京駅から電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

NHKホールに原宿、渋谷、代々木公園等すべての最寄り駅からアクセスした経験から、東京駅からNHKホールに電車でアクセスする方法をわかりやすく説明します。

NHKホールに東京駅から電車でアクセスする場合、最も便利な最寄り駅は、乗り換えなしで行けるJR山手線原宿駅です。

渋谷駅もNHKホールの最寄り駅ですが、途中のルートが特に初めて行く人には分かりにくいですので原宿駅の利用をお勧めします。

具体的には以下のようになります。



NHKホールに東京駅からJR山手線でアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅5番線ホームから、山手線の品川・渋谷方面行きに乗車

※東京駅から、逆方向の山手線の上野・池袋方面行きに乗ってしまうと原宿までプラス10分ほどかかってしまいますのでご注意ください。

※所要時間29分 乗り換えナシ

②原宿駅で下車

③原宿駅からNHKホール

原宿駅で下車するときは、渋谷寄りの改札口を利用します。改札を出たら右手、明治神宮のあるほうへ歩いていきます。

下の地図のように大きな道路に沿って歩いていきます。

300mほど歩くと右手反対側にフットサル競技場がありますので、道路を横断してフットサル側に移動します。フットサル競技場の左前方にNHKホールがあります。

最近、電車事故等であてにしていた線が使えないこともありますので、その場合は、下記のように東京駅から東京メトロ丸ノ内線を利用してアクセスすることをおススメします。

NHKホールに東京駅から東京メトロ丸ノ内線でアクセスする方法をわかりやすく説明

①東京メトロ丸ノ内線東京駅2番線ホームから、池袋行きに乗車

東京→大手町の順に停車。

※大手町駅で下車

②丸ノ内線大手町駅ホーム経由で、東京メトロ千代田線大手町駅5番線ホームに移動

※改札を出なくても乗り換え可能ですが、一度半蔵門線のホームに降りてから、千代田線のホームに移動します。

③千代田線大手町駅5番線ホームから、代々木上原方面行に乗り換え

明治神宮前(原宿)駅で下車

※所要時間28分

※明治神宮前(原宿)駅で下車したら、進行方向前よりのエスカレーターを利用して地上に出ます。地上にでるとJR原宿駅があります。

原宿駅からNHKホールまでは上述した通りです。

NHKホール

・住所
〒150-8001東京都渋谷区神南2丁目2番1号

・問い合わせ
TEL : 03 3465 1751




東京駅から新大久保駅へのアクセスをわかりやすく説明・お勧めは山手線利用

東京駅から新大久保駅へのアクセス方法は、山手線を利用して乗り換えなしで行く方法と中央線快速を利用して新宿へ行き新宿で山手線に乗り換えて向かう方法の2つあります。
経験からですが、この2つの方法にそれほど所要時間に差はありません。

中央快速を利用すると新宿駅での乗り換えが、特に初めて行かれる人には分かりにくいうえ、ホームの上り下りで時間がかかると思います。

新宿駅は1日中ラッシュアワーのように終日、人が多いですので、できれば避けたほうが良いです。

新大久保駅には山手線しか停車しません。また、地下鉄は通っていません。

本サイトでは、東京駅から新大久保駅へのアクセス方法は、山手線を利用して乗り換えなしで行く方法をお勧めします。

具体的な行き方は下記の通りです。



■東京駅から新大久保駅まで山手線でアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅4番線ホームから、山手線の上野・池袋方面行きに乗車

※東京駅から、山手線の品川・渋谷方面に乗ってしまうと新大久保までプラス10分ほどかかってしまいますのでご注意ください。

東京→神田→秋葉原→御徒町→上野→鶯谷→日暮里→西日暮里→田端→駒込→
巣鴨→大塚→池袋→目白→高田馬場→新大久保の順に停車。

※所要時間32分 乗り換えナシ

②新大久保駅で下車

※新大久保駅と似たような駅名として中央線各駅停車の大久保駅があります。大久保駅に行ってしまうとコリアンタウン等まで、かなり歩くことになりますので間違いないようにしてください。

■山手線に乗る際の基礎知識・注意するポイント

山手線は1日中、円を描くようにぐるっと回って走っていますので終点がありません。ですので、渋谷行き・新宿行きという電車はありません。

その代わり、山手線は外まわり(新宿・渋谷方面行)と内回り(東京・秋葉原方面行き)という言い方をして区別しています。

山手線特有の用語の”外まわり”とは、時計周り、”内回り”は反時計周りと覚えておくとわかりやすいですし、都内を走るJRの車内放送の意味がわかるようになると思います。

最近、電車事故等であてにしていた線が使えないこともありますので、その場合は、下記のように東京駅から中央線快速を利用してアクセスすることをおススメします。

■東京駅から新大久保駅まで中央線快速でアクセスする方法をわかりやすく説明

①東京駅1番線ホームから、中央線快速の新宿・高尾方面行きに乗車

東京→神田→御茶ノ水→四谷→新宿の順に停車。

※所要時間15分 新宿駅で下車

②新宿駅15番線ホームから、山手線の池袋・上野方面行きに乗り換え

新宿→新大久保
※所要時間3分 新宿駅で下車

※新大久保駅は、新宿駅と反対側のドアが開きますので、新宿駅で乗車の際にはできるだけ奥のほうに乗車してください。



丸の内テラスの大手町駅からのアクセスをわかりやすく説明します。

ほぼ毎日、大手町駅を通勤で行き来している筆者が2020年11月5日オープンした丸の内テラスの大手町駅からのアクセスをわかりやすく説明します。

丸の内テラスのオープンに合わせ、東京メトロ東西線は、丸の内テラスに地下通路で直結するB1b出口を11月6日に開設しました。

大手町駅から丸の内テラスへのアクセスは、B1b出口を利用するのが最も便利です。
具体的には以下のようになります。




①東京メトロ東西線大手町駅西改札(丸の内仲通り)から駅の外に出ます

※東西線以外で大手町駅に到着した方は、まずB1b出口を目指してください。

②改札を出ると前方左手に黄色時のB1b出口の表示プレートがあります。

③B1b出口の表示プレートの左の通路を進みます。右手に丸の内テラスの表示があります。

④20mほど進むとエスカレーターがありますのでそれで上ります。

⑤上り終わるとB1bのプレートがありますので、その矢印の方向に従い右後方にバックします。

⑥バックすると丸の内テラスの方向を矢印で示すプレートがあります。

⑦矢印の方向へ直進。

⑧10mほど歩くとエスカレーターがありますので、上ります。

⑨上り終わると丸の内テラスに到着します。

■丸の内テラス 施設概要
・住所
千代田区丸の内一丁目3番4

・問い合わせ
丸の内コールセンター
電話番号 :03-5218-5100

受付時間 :11:00?21:00
(日祝は20:00 ※連休の場合は最終日のみ20:00




丸の内テラスの東京駅からのアクセスをわかりやすく説明します。

ほぼ毎日、東京駅を通勤で行き来している筆者が2020年11月5日オープンした丸の内テラスの東京駅からのアクセスをわかりやすく説明します。
丸の内テラスは、名前の通り、東京駅の丸の内側(皇居があるほう・八重洲口とは反対側)にあります。




①丸の内テラスにアクセスするためにはまず、JR東京駅丸の内北口(地上)に向かいます。
※丸の内テラスには地下通路で行くこともできますが、とても分かりにくいですので地上に出て道なりに歩くほうが便利で迷いにくいです。

②JR東京駅丸の内北口の改札を出て、右手にある出入り口から駅の外にでます。

③駅の外に出ると目の前に横断歩道がありますので、渡ります。

④横断歩道を渡ったら、正面のオアゾには向かわずにスグ左折。コンクリートむき出しの灰色の道を直進。

⑤100mほど歩くと前方にレンガ風のビルが見えてきます。

⑥レンガ風のビルの前の横断歩道を渡ります。

⑦横断歩道を渡ったら、引き続き直進。

⑧100mほど歩くと前方に横断歩道がありますので、渡ります。

⑨横断歩道を渡ったら、スグ右折。レンガ模様の歩道を直進。

⑩100mほど歩くと丸の内テラスに到着します。





丸の内テラス 施設概要
・住所
千代田区丸の内一丁目3番4

・問い合わせ
丸の内コールセンター
電話番号 :03-5218-5100

受付時間 :11:00〜21:00
日祝は20:00 ※連休の場合は最終日のみ20:00




お台場 チームラボに東京駅から電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

★お台場 チームラボに電車でアクセスするのに最も便利な駅とは

お台場 チームラボは、東京江東区・お台場にあります。

正式名称は、「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」です。

森ビルデジタルアートミュージアムということで場所を六本木ヒルズの森美術館と間違える人も居ますのでご注意ください。

また、豊洲にチームラボプラネッツがありますが全く別の施設です。

お台場 チームラボの最寄り駅は、りんかい線 東京テレポート駅と新交通ゆりかもめ 青海駅です。

このうち、新交通ゆりかもめ 青海駅のほうが徒歩3分と近く、便利です。

従って、お台場 チームラボには、新交通ゆりかもめ 青海駅経由でアクセスする方法が最も便利です。

以下、東京駅から電車でお台場 チームラボにアクセスする方法をわかりやすく説明します。



■東京駅からお台場 チームラボまで電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

①東京駅から、JR山手線の品川方面行きに乗車

東京→有楽町→新橋

※昼間の時間帯は、京浜東北線は新橋駅は快速運転のため、通過します。

②新橋駅で下車

改札口を出て、新交通ゆりかもめに乗り換え

③新交通ゆりかもめ新橋駅から豊洲行きに乗車

新橋→汐留→竹芝→日の出→芝浦ふ頭→お台場海浜公園→台場→東京国際クルーズターミナル→テレコムセンター→青海(東京・お台場)

④青海駅からお台場 チームラボ

青海駅北口から徒歩3分

※チームラボの入り口は、パレットタウン2階の大観覧車乗り場の横にあります。
パレットタウン2階から「メガウェブ」の中を通り抜け、大観覧車の方向に歩くと入り口に着きます。

■お台場 チームラボ(森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス)施設概要

・住所
東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)

・開館時間
※開館時間・休館日はシーズンによって異なりますので必ず事前に公式HPでご確認ください

・料金
大人(高校生以上):15才~ 3,200円、小人(中学生以下):4~14才 1,000円、
障がい者割引:1,600円

小人(中学生以下の方)の利用には、20才以上の保護者の同伴が必要
無料のお子様含め、小人3名につき保護者様1名が必要

3才以下のお子様は無料、チケット不要

公式ホームページ
https://borderless.teamlab.art/jp/