東京駅から新大久保駅へのアクセスをわかりやすく説明・お勧めは山手線利用

東京駅から新大久保駅へのアクセス方法は、山手線を利用して乗り換えなしで行く方法と中央線快速を利用して新宿へ行き新宿で山手線に乗り換えて向かう方法の2つあります。
経験からですが、この2つの方法にそれほど所要時間に差はありません。

中央快速を利用すると新宿駅での乗り換えが、特に初めて行かれる人には分かりにくいうえ、ホームの上り下りで時間がかかると思います。

新宿駅は1日中ラッシュアワーのように終日、人が多いですので、できれば避けたほうが良いです。

新大久保駅には山手線しか停車しません。また、地下鉄は通っていません。

本サイトでは、東京駅から新大久保駅へのアクセス方法は、山手線を利用して乗り換えなしで行く方法をお勧めします。

具体的な行き方は下記の通りです。



■東京駅から新大久保駅まで山手線でアクセスする方法をわかりやすく説明

①JR東京駅4番線ホームから、山手線の上野・池袋方面行きに乗車

※東京駅から、山手線の品川・渋谷方面に乗ってしまうと新大久保までプラス10分ほどかかってしまいますのでご注意ください。

東京→神田→秋葉原→御徒町→上野→鶯谷→日暮里→西日暮里→田端→駒込→
巣鴨→大塚→池袋→目白→高田馬場→新大久保の順に停車。

※所要時間32分 乗り換えナシ

②新大久保駅で下車

※新大久保駅と似たような駅名として中央線各駅停車の大久保駅があります。大久保駅に行ってしまうとコリアンタウン等まで、かなり歩くことになりますので間違いないようにしてください。

■山手線に乗る際の基礎知識・注意するポイント

山手線は1日中、円を描くようにぐるっと回って走っていますので終点がありません。ですので、渋谷行き・新宿行きという電車はありません。

その代わり、山手線は外まわり(新宿・渋谷方面行)と内回り(東京・秋葉原方面行き)という言い方をして区別しています。

山手線特有の用語の”外まわり”とは、時計周り、”内回り”は反時計周りと覚えておくとわかりやすいですし、都内を走るJRの車内放送の意味がわかるようになると思います。

最近、電車事故等であてにしていた線が使えないこともありますので、その場合は、下記のように東京駅から中央線快速を利用してアクセスすることをおススメします。

■東京駅から新大久保駅まで中央線快速でアクセスする方法をわかりやすく説明

①東京駅1番線ホームから、中央線快速の新宿・高尾方面行きに乗車

東京→神田→御茶ノ水→四谷→新宿の順に停車。

※所要時間15分 新宿駅で下車

②新宿駅15番線ホームから、山手線の池袋・上野方面行きに乗り換え

新宿→新大久保
※所要時間3分 新宿駅で下車

※新大久保駅は、新宿駅と反対側のドアが開きますので、新宿駅で乗車の際にはできるだけ奥のほうに乗車してください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です