セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)に電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

三郷市陸上競技場(セナリオハウスフィールド三郷)の最寄駅はJR武蔵野線の三郷駅になります。

三郷駅から、セナリオハウスフィールド三郷へは徒歩ですと約30分かかりますので、三郷駅からマイスカイ交通の路線バスを利用してアクセスするのが便利です。

従って、セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)に電車でアクセスするためには、まずJR武蔵野線の三郷駅に向かうことになります。




三郷駅は東京葛飾区、千葉県松戸市に隣接する埼玉県三郷市にあります。

東京駅、新宿駅からのアクセス方法をわかりやすく説明します。

■東京駅からセナリオハウスフィールド三郷に電車でアクセスする方法

所要時間:41分   料金:831円 (IC利用) 乗換え:2回

まず東京駅からJR山手線で秋葉原駅に向います。

①JR東京駅4番線ホームから上野・池袋方面行き(内回り)に乗車して
秋葉原駅まで乗車します。

東京→神田→秋葉原の順に停車します。

②秋葉原駅で下車、改札を出て、地下にあるつくばエクスプレス(TX)の秋葉原駅ホームに向かいます。
※乗換え時間は約8分くらいです。

秋葉原駅から、下りつくば行きに乗り、南流山まで乗車します。

秋葉原→新御徒町→浅草→南千住→北千住→青井→六町→八潮→三郷中央→南流山の順に停車します。(各駅停車の場合)
※南流山駅には快速を含め、全ての電車が停車します。

③南流山駅で下車、改札を出て、地上にあるJR武蔵野線の三郷駅1番線ホームに向かいます。
三郷駅から、府中本町・所沢方面行きに乗り、三郷まで乗車します。
南流山→三郷の順に停車します。

③三郷駅で下車、南口改札を出て、
マイスカイ交通のピアラシティ(右循環)行きバスに乗車します。
約10分で「セナリオハウスフィールド三郷」に到着します。

※ピアラシティ(左循環)行きバスですと約15分かかります。

※マイスカイ交通の時刻表は下記HPをご参照ください。
https://www.mysky.co.jp/about#a02



■新宿駅からセナリオハウスフィールド三郷に電車でアクセスする方法

所要時間:1時間9分   料金:637円 (IC利用) 乗換え:1回

まず新宿駅からJR埼京線で武蔵浦和駅に向います。
①JR新宿駅からJR埼京線大宮方面行きに乗車して
武蔵浦和駅まで乗車します。

新宿→池袋→板橋→十条→赤羽→北赤羽→浮間船渡→戸田公園→戸田→北戸田→武蔵浦和の順に停車します。

②武蔵浦和駅で下車、JR武蔵野線の武蔵浦和駅ホームに向かいます。
※改札を出る必要はありません。

武蔵浦和駅から、西船橋・南船橋方面行きに乗り、三郷まで乗車します。

武蔵浦和→南浦和→東浦和→東川口→新越谷→越谷レイクタウン→吉川→吉川美南→新三郷→三郷の順に停車します。

③三郷駅で下車、南口改札を出て、
マイスカイ交通のピアラシティ(右循環)行きバスに乗車します。
約10分で「セナリオハウスフィールド三郷」に到着します。

※ピアラシティ(左循環)行きバスですと約15分かかります。
※マイスカイ交通の時刻表は下記HPをご参照ください。
https://www.mysky.co.jp/about#a02

■車によるアクセス方法

東京外環自動車道
・和光方面から 三郷ICから約5分

・千葉方面から 三郷中央ICから約5分

・国道298号線三郷IC入口(西)交差点から約5分



■セナリオハウスフィールド三郷 施設概要

・名称     三郷市陸上競技場

・愛称     セナリオハウスフィールド三郷

・所在地    三郷市泉三丁目4番地

・敷地面積   約6.7ha   


・競技施設
日本陸上競技連盟第4種公認陸上競技場
走路:全天候舗装、400mトラック、8レーン、3000m障害レーン、水濠

跳躍場:走り幅跳び、三段跳び・棒高跳び

投てき:砲丸投げ、槍投げ、ハンマー、円盤投げ

インフィールド:投てき及び球技対応型人工芝(サッカー、ラグビー使用可)

・主な付帯施設
観覧席1500人、芝生席観覧席2000人、合計3500人(日除け施設一部設置)

照明施設(高さ20m3灯、25m3灯、設計照度100ルクス)

・多目的広場
臨時駐車場利用可能(駐車可能台数100台)

・駐車場及び多目的広場
常設駐車場(アスファルト舗装部)100台、臨時駐車場100台

・問い合わせ
セナリオハウスフィールド三郷事務室
℡ 048-954-2720



青山葬儀所に東京駅から電車で簡単にアクセスする方法をわかりやすく説明します。

青山葬儀所は、地下鉄の東京メトロ千代田線乃木坂駅近くにありますので、青山葬儀所にアクセスするためにはまず東京駅から乃木坂駅を目指します。

青山葬儀所というと地下鉄の青山一丁目駅が最寄り駅ではないかと思いがちですが、最寄り駅は乃木坂駅になります。



■青山葬儀所に東京駅から電車で簡単にアクセスする方法

★東京メトロ丸の内線東京駅ルート

所要時間:13分   料金:165円 (IC利用) 乗換え:1回

東京駅からJRではなくて、東京メトロ丸の内線を利用するのが一番便利です。
①丸の内線東京駅1番線ホームから荻窪・新宿方面行きに乗車して
国会議事堂前駅まで乗車します。

東京→銀座→霞ヶ関→国会議事堂前の順に停車します。

②国会議事堂前駅で下車、国会議事堂前駅ホームから階段を使って東京メトロ千代田線に乗換え(改札を出なくても乗換えできます)

※丸の内線国会議事堂前駅ホームの新宿寄りにある階段を上ると10mくらい先に下りの長い千代田線乗換え専用のエスカレーターがありますのでそれで千代田線国会議事堂前駅ホームに下ります。

3番線から代々木上原・向丘遊園方面行きに乗車。

国会議事堂前→赤坂→乃木坂の順に停車します。

乃木坂駅5番出口から徒歩3分で青山葬儀所につきます。

以上が東京駅から青山葬儀所まで簡単に早く行く方法です。




ただ、最近、電車が故障や事故等で遅延することが多いですので
上記の方法で行けなくなった場合の次善のルートをご紹介します。

次善のルートは、東京駅からJR京葉線に乗車して行く方法です。

★JR山手線東京駅ルート

所要時間:21分 料金:298円(IC利用)乗換え:2回

①JR山手線東京駅5番線ホームから渋谷・品川方面行き(外回り)に乗車。
有楽町駅まで乗車します。

東京→有楽町の順に停車します。

②有楽町駅で下車、有楽町駅で最寄の日比谷駅から東京メトロ日比谷線に乗換え
(改札を出る必要があります。)
日比谷駅1番線から中目黒方面行きに乗車、霞ヶ関で下車します。

日比谷→霞ヶ関の順に停車します。

③霞ヶ関駅で下車、霞ヶ関駅で東京メトロ千代田線に乗換え
(改札を出る必要はありません。)

霞ヶ関駅5番線から、代々木上原・向丘遊園方面行きに乗車。

霞ヶ関→国会議事堂前→赤坂→乃木坂の順に停車します。

※乃木坂駅5番出口から徒歩3分で青山葬儀所につきます。




■青山葬儀所 概要

・住所
東京都港区南青山2-33-20

・葬儀所内施設
式場 415㎡(祭壇部含む) 300席

待合室 413㎡ 320席(最大450席収容)  

配膳準備室など 78㎡

懇親会室 140㎡(約87畳) 

遺族室 12畳、6畳、バス、トイレ、ミニキッチン
ご遺体安置室(専用保冷設備有)

・駐車場
65台
※公式HP
http://www.aoyamasougisho.jp/index.html



築地本願寺に東京駅から電車でアクセスする方法をわかりやすく説明します

築地本願寺は、地下鉄の東京メトロ日比谷線築地駅近くにありますので、築地本願寺にアクセスするためにはまず東京駅から築地駅を目指します。

築地とつく駅名には、他に都営地下鉄大戸線の築地市場駅がありますが、築地本願寺へのアクセスには築地駅の方が便利です。



■東京駅から築地本願寺まで簡単に早く行く方法

★東京メトロ丸の内線東京駅ルート

所要時間:8分   料金:165円 (IC利用) 乗換え:1回

東京駅からJRではなくて、東京メトロ丸の内線を利用するのが一番便利です。
①丸の内線東京駅1番線ホームから荻窪・新宿方面行きに乗車して
まず銀座駅まで乗車します。

東京→銀座の順に停車します。

②銀座駅で下車、銀座駅で東京メトロ日比谷線に乗換え(改札を出なくても乗換えできます)
※丸の内線銀座駅ホームの真ん中にある階段を上ると10mくらい先に下りの長い日比谷線乗換え専用のエスカレーターがありますのでそれで日比谷線銀座駅ホームに下ります。
6番線から北千住・南栗橋方面行きに乗車。

銀座→東銀座→築地の順に停車します。

築地駅出口2からでるとスグ左手に築地本願寺があります。

以上が東京駅から築地本願寺まで簡単に早く行く方法です。




ただ、最近、電車が故障や事故等で遅延することが多いですので
上記の方法で行けなくなった場合の次善のルートをご紹介します。

次善のルートは、東京駅からJR京葉線に乗車して行く方法です。

★JR京葉線東京駅ルート

所要時間:10分   料金:298円(IC利用)乗換え:1回

①JR京葉線東京駅2番線ホームから蘇我・海浜幕張・新木場・舞浜方面行きに乗車。
八丁堀駅まで乗車します。

東京→八丁堀の順に停車します。
※八丁堀駅には京葉線の快速、各駅停車、西船橋方面に向かう府中本町行きの武蔵野線も全て停車します。

②八丁堀駅で下車、八丁堀駅で東京メトロ日比谷線に乗換え
(改札を出る必要があります。)
八丁堀駅1番戦から中目黒方面行きに乗車。

八丁堀→築地の順に停車します。

※築地駅出口2からでるとスグ左手に築地本願寺があります。

※築地本願寺 公式サイト
https://tsukijihongwanji.jp/



東京駅から大手町駅へ地下通路だけでアクセスする行き方(東京駅通勤利用者おススメ)

毎日、通勤定期で東京駅と東京メトロ大手町駅を徒歩で行き来している筆者の日々の経験から、
東京駅から大手町駅へ簡単に迷わずに地下通路だけでアクセスする行き方をお伝えします。

東京駅から大手町駅に行くには色々なルートがありますが、天候が悪くても傘をさす必要もなければ、
信号待ちもなく車のことを気にせず移動できる地下通路だけでアクセスする行き方を自信を持っておススメします。



■JR東京駅から東西線 千代田線 半蔵門線 三田線大手町駅に地下通路経由で簡単にアクセスする方法

以下のルートでアクセスします。

まず、新幹線、山手線、中央線快速、京浜東北線、横須賀線、京葉線から東京駅で降車したら丸の内地下中央口を目指します。
※丸の内地下中央口の案内図
https://www.tokyoinfo.com/access/gate/marunouchi_central_exit_b1.html
※丸の内地下中央口が一番広くて便利です。
①東海道・山陽新幹線中央乗換え口から改札を出ます

②右手に切符売り場を見ながら左折

③10段ほどの階段を下ります

④階段を折り終わる頭上に黄色地の丸の内中央口の表示がありますのでその方向に直進

⑤途中赤い郵便ポストがあります

⑥さらに直進するとインフォメーションコーナーがありますのでそこを右折

⑦黄色地の丸の内地下中央口の表示がありますのでその方向に直進

⑧10mほど進むとエスカレーターがありますのでそれで下ります

⑨エスカレーターを降りて20mほど進むと丸の内地下中央口に到着

丸の内地下中央口からは、以下のように地下通路を通り、一歩も外に出ることなく大手町駅に行くことができます。




以下の①から⑩までは、東西線 千代田線 半蔵門線 三田線大手町駅まで共通のルートになります。

丸の内地下中央口から東京駅を出ます。

②改札を出たら右折、50mほど歩きます。
通路の右手に大きなみどりの窓口があります。
オアゾの入り口は右手にあるカバン店の真向かい

③駅ビルオアゾの入り口に
入り口の両側にオアゾの看板があります。

④オアゾの入り口からそのまま直進、左手にパンの神戸屋、右手にジューススタンド、東急ハンズ、スープストック等の店があります。

⑤100mほど進むと下りエスカレーターがあり、それで下っていきます。

⑥エスカレーターを降りたら、左折します。

⑦10mほど歩くと左手に東西線の中央改札口があります
※この改札口から千代田線のホームに行くことができますがチョーわかりにくいのでおススメしません。

⑧50mほど進むと小規模な天井の低い下り階段がありますので下ります。

⑨5mほど進むと小規模な天井の低い上り階段がありますので上ります。

⑩10mほど進むと左手に東西線 大手町駅改札口があります。


★千代田線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

左手に東西線 大手町駅改札口をみながらそのまま直進、200mほど歩くと急な階段があります。

⑪急な階段は3段にわかれていますが全て上ります。

⑫3mほど歩くと右手に千代田線 大手町駅改札口があります。

★三田線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

⑩左手に東西線 大手町駅改札口をみながらそのまま直進、200mほど歩くと急な階段があります。

⑪急な階段は3段にわかれていますが全て上ります。

⑫3mほど歩くと右手に千代田線 大手町駅改札口があります。

正面のナチュラルローソンを見ながら左折すると都営三田線大手町駅改札口があります。
※千代田線 大手町駅改札口と都営三田線大手町駅改札口は、5から6mほどの距離です。



★半蔵門線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

⑩左手に東西線 大手町駅改札口をみながら右折、目の前にあるエスカレータ・階段を上ります。天井が高く・薄暗い商業施設のオッテモール内の通路を200mほど歩くと小規模なエスカレーターがありますので上ります。

⑪エスカレーターであがると今度は大手町ビルの商店街にでます。この通路を20mほど直進。

右手に丸の内線大手町駅改札口があります。

⑬丸の内線大手町駅改札口を右手にみながら3mほど進むと左手に小規模で急な階段がありますので下ります。

⑭階段を降りて、100mほど進むと半蔵門線大手町駅改札口があります。

■JR東京駅から東京メトロ・都営地下鉄大手町駅に乗りかえする場合の基礎知識

①東京メトロ大手町駅は、八重洲口側ではなく丸の内口(皇居がある方)の方向にあります。

②東京メトロ大手町駅へは地上を歩いて行くこともできますが信号待ち等を考えると外に一歩も出ずにアクセス出来る地下通路経由が最も便利です。

③東京メトロのうち、丸の内線については、大手町駅で乗り換えするより、丸の内線の東京駅を利用したほうがはるかに近くて便利です.

↓東京駅界隈の最新のランチ情報はこちらへ↓
http://matsu2222.xyz/



東洋大学 白山キャンパス@電車でのアクセスは都営地下鉄三田線「白山」駅が最も便利

東洋大学 白山キャンパスに電車でアクセスするためには、まず最寄り駅の都営地下鉄三田線「白山」駅 、「千石」駅、東京メトロ南北線「本駒込」駅、東京メトロ千代田線「千駄木」駅のいずれかの駅を利用することになります。

このうち、最もアクセスに便利なのは三田線「白山」駅です。

特に「千駄木」駅は、徒歩で15分近くかかりますので最寄り駅というのは、特に初めて東洋大学 白山キャンパス行く人には無理があると思います。

そこでまず、都内の主要な駅から三田線「白山」駅までのアクセス方法についてわかりやすく説明します。


■東洋大学 白山キャンパス@都内主要な駅から三田線「白山」駅を利用したアクセス方法

★東京駅から都営三田線「白山」駅までのアクセス方法

①東京駅から東京メトロ丸の内線池袋行きに乗車

②大手町駅で下車
乗車区間 東京→大手町

③大手町駅で都営三田線西高島平方面行きに乗り換え

④白山駅で下車
乗車区間 大手町→神保町→水道橋→春日→千石→白山

※所要時間 23分
※運賃   269円 (IC利用)

★新宿駅から都営三田線「白山」駅までのアクセス方法

▼最も安く行ける方法

①新宿駅から都営地下鉄新宿線本八幡方面行きに乗車

②神保町駅で下車
乗車区間 新宿→新宿三丁目→曙橋→市ヶ谷→九段下→神保町

③神保町駅で都営三田線西高島平方面行きに乗り換え

④白山駅で下車
乗車区間 神保町→水道橋→春日→千石→白山

※所要時間 約30分
※運賃   216円 (IC利用)

▼最も早く行ける方法

①新宿駅から山手線外回り(池袋方面行き)に乗車

②巣鴨駅で下車
乗車区間 新宿→新大久保→高田馬場→目白→池袋→大塚→巣鴨

③巣鴨駅で都営三田線目黒方面行きに乗り換え

④白山駅で下車
乗車区間 巣鴨→白山

※所要時間 約20分
※運賃   339円 (IC利用)


★渋谷駅から都営三田線「白山」駅までのアクセス方法

▼最も安く行ける方法

①渋谷駅から東京メトロ半蔵門線押上方面行きに乗車

②神保町駅で下車
乗車区間 渋谷→表参道→青山一丁目→永田町→半蔵門→九段下→神保町

③神保町駅で都営三田線西高島平方面行きに乗り換え

④白山駅で下車
乗車区間 神保町→水道橋→春日→千石→白山

※所要時間 約30分
※運賃   299円 (IC利用)

▼最も楽に行ける方法

①渋谷駅から山手線外回り(池袋方面行き)に乗車

②巣鴨駅で下車
乗車区間 新宿→新大久保→高田馬場→目白→池袋→大塚→巣鴨

③巣鴨駅で都営三田線目黒方面行きに乗り換え

④白山駅で下車
乗車区間 巣鴨→白山

※所要時間 約30分
※運賃   368円 (IC利用)


★品川駅から都営三田線「白山」駅までのアクセス方法

▼最も安く行ける方法

①品川駅から山手線内回り(東京方面行き)に乗車

②田町駅で下車
乗車区間 品川→田町

③田町駅で下車、隣接する都営三田線三田駅から西高島平方面行きに乗り換え

④白山駅で下車

※所要時間 約30分
※運賃   349円 (IC利用)

▼最も楽に行ける方法

①品川駅から山手線外回り(渋谷方面行き)に乗車

②目黒駅で下車

③目黒駅で都営三田線西高島平方面行きに乗り換え

④白山駅で下車

目黒駅から座れる可能性が高いですので楽に移動できます。

※所要時間 約30分
※運賃   421円 (IC利用)

■都営三田線白山駅から東洋大学白山キャンパスへの徒歩ルート

①白山駅A3出口を出たら左後方に進みます

②マグドナルドを左手にみて80mほど直進します。

③白山上の交差点をカーブに沿うように曲がります。

④そのまま200mほど直進すると東洋大学につきます。

※迷わないで歩けば約5分で到着します。

■東洋大学 白山キャンパス 概要

・住所
東京都文京区白山5-28-20

・代表電話
03-3945-7224

・主な学科・学部
文学部/経済学部/経営学部/法学部/社会学部/国際学部/国際観光学部/国際地域学部/文学研究科/社会学研究科/法学研究科/経営学研究科/経済学研究科/国際地域学研究科/
福祉社会デザイン研究科(社会福祉学専攻、福祉社会システム専攻)/国際学研究科/国際観光学研究科/社会福祉学研究科


熊谷ラグビー場の最寄駅とアクセス方法(電車・バス・車)

熊谷ラグビー場の最寄駅とアクセス方法についてわかりやすくお伝えします。

熊谷ラグビー場は、2019年開催のラグビーワールドカップに備えて改修工事が行われていましたが、2018年8月に工事が完了、新生熊谷ラグビー場として新たなスタートを切りました。

熊谷ラグビー場の最寄駅は、JR高崎線 熊谷駅ですが最寄といっても熊谷ラグビー場へは約4キロ離れていて、徒歩で約50分もかかりますので、駅からバスを利用してアクセスすることになります。

具体的には以下のようなルートでアクセスします。


■熊谷ラグビー場までのアクセス方法(電車・バス利用の際の全プロセス)

①JR高崎線・北陸,上越新幹線熊谷駅までアクセス

②熊谷駅で下車、バスに乗り換え

③熊谷駅から、国際十王バスに乗車
熊谷駅北口からバスで10~15分くらい乗車します。

※バスの乗り換え方法等詳細は下記に記します。

熊谷ラグビー場へ電車で利用して行くためには、まずJR高崎線・北陸、上越新幹線 熊谷駅まで行く必要があります。

■熊谷ラグビー場の最寄駅 熊谷駅までの電車による主な駅からのアクセス方法

★東京駅から熊谷駅までのアクセス方法

①時間重視の方におススメのアクセス方法
東京駅から北陸または上越新幹線を利用します。

ただし、熊谷駅に停車する新幹線は1時間に1本くらいしかありませんので
利用される場合は、事前に時刻表を確認することをおススメします。

東京駅

熊谷

※所要時間 38分
※運賃   3,710円

②コスパ重視の方におススメのアクセス方法
東京駅から上野東京ライン(高崎線経由)を利用します。
※上野東京ラインのうち、常磐線経由、宇都宮線経由は熊谷には行きませんので注意してください。

東京駅

熊谷

※所要時間 69分
※運賃   1,144円 (IC利用)


★新宿駅から熊谷駅までのアクセス方法

①コスパ重視の方におススメのアクセス方法
新宿駅から湘南新宿ラインを利用します。

新宿駅

熊谷

※所要時間 69分
※運賃   1,144円 (IC利用)

以下のアクセス方法は湘南新宿ラインと時間的に差がほとんどありませんので、
事故等の時に利用するルートという位置づけでよいのではないかと思います。

②東京駅で北陸新幹線の乗り換えてアクセスする方法
東京駅から北陸または上越新幹線を利用します。

ただし、熊谷駅に停車する新幹線は1時間に1本くらいしかありませんので
利用される場合は、事前に時刻表を確認することをおススメします。

新宿駅から中央線快速に乗車

東京駅下車
東京駅で北陸または上越新幹線に乗り換え

熊谷

※所要時間 約1時間
※運賃   3,710円

★池袋駅から熊谷駅までのアクセス方法

池袋駅から湘南新宿ラインを利用します。

池袋駅

熊谷

※所要時間 67分
※運賃   972円 (IC利用)

上記の他に大宮駅で特急に乗り換える方法もありますが、時間的にさほど差がありませんので湘南新宿ラインを利用してアクセスすることをおススメします。


■熊谷駅から国際十王バスに乗り換える方法と所要時間

バスは熊谷駅北口から乗車します。
以下のバス路線が利用できます。

★国際十王バス2番乗り場

【犬塚行き】乗車→【陸上競技場入口】下車
くまがやドームまで徒歩7分
陸上競技場まで徒歩3分

★国際十王バス3番乗り場

【葛和田行き】乗車→【赤城神社前】下車
くまがやドームまで徒歩15分
ラグビー場まで徒歩5分

【熊谷スポーツ文化公園行き】乗車→【熊谷スポーツ文化公園】下車
くまがやドームまで徒歩12分
ラグビー場まで徒歩2分

【くまがやドーム行き】乗車→【くまがやドーム】下車
くまがやドームまで徒歩0分 陸上競技場まで徒歩4分
ラグビー場まで徒歩10分

※熊谷ラグビー場は、陸上競技場、くまがいドームからなる、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場内の施設ですので熊谷ラグビー場という停留所はありません。

※大規模な試合が行われる場合は臨時バスも運行されます。
臨時バスの運行予定等につきましては、下記HPをご参照ください。
http://www.juo.co.jp/

■熊谷ラグビー場までのアクセス方法(車利用)

★車利用の場合のルート

・国道17号熊谷バイパス 肥塚交差点または上之北交差点から約700m
※交差点に案内標識あり

・関越自動車道東松山I.Cから熊谷・東松山道路を熊谷方面へ約18km

・関越自動車道花園I.Cから国道140号を熊谷方面へ約16km

・東北自動車道羽生I.Cから国道125号線を熊谷方面へ20km

★駐車場情報

常設駐車場約1,400台、臨時駐車場約1,400台の合計約2,800台

★地図

埼玉県熊谷市上川上300 くまがやドーム内

★連絡先

熊谷スポーツ文化公園管理事務所
〒360-0004 埼玉県熊谷市上川上300
TEL 048-526-2004 FAX 048-526-2014



品川駅から恵比寿駅までの所要時間と最短でアクセスする方法・注意するポイント

JR品川駅から恵比寿駅にアクセスする最短・最善の方法は山手線の外まわり(渋谷方面行)に乗車することです。

品川駅には地下鉄は走っていませんのでJR山手線に乗る以外に恵比寿駅にアクセスする方法はありません。

※品川駅に乗り入れている赤い車両の私鉄の京浜急行は品川が終点です。恵比寿駅には行きません。



JR山手線は、都内の他の鉄道と異なり、始発・終点がありません。
乗車する際、以下のことを知っておくと役に立つと思います。

■山手線に乗る際の基礎知識・注意するポイント

山手線は1日中、円を描くようにぐるっと回って走っていますので終点がありません。
ですので、上り・下り電車という言い方はしません。

また、渋谷行き・新宿行きというような終点が表示されている電車はありません。

その代わり、品川駅では、山手線は外まわり(渋谷方面行)と内回り(東京・秋葉原方面行き)という言い方をして区別しています。

山手線特有の用語の”外回り”とは、時計周り。

”内回り”は反時計周り。
と覚えておくとわかりやすいですしJRの車内放送の意味がわかるようになると思います。
品川駅から恵比寿駅にいくためには、外回り(渋谷方面行)に乗車します。

品川駅から、間違って山手線内回り(東京・秋葉原方面行き)に乗ってしまうと
恵比寿駅まで遠回りで40分近くかかってしまいますので絶対に間違いないでください。

■品川駅から山手線外回り(渋谷方面行)に乗る方法と恵比寿駅までの所要時間

★山手線に乗る方法と注意事項

JR品川駅の2番線ホームに来る山手線外まわり(渋谷方面行)に乗車(恵比寿駅に行かない電車はありません)
※山手線の目印は車両の黄緑色のラインです。

山手線は1日中、本数が多いですので早朝・深夜の時間帯を除き、5分以上待たされることはほとんどありません。

・注意事項
隣の線路に来る京浜東北線(車両にブルーのラインが目印)には、乗らないでください。
恵比寿駅には行きませんので注意してください。

★品川駅から恵比寿駅までの所要時間は約9分

山手線に乗ると

品川 → 五反田 → 目黒 → 恵比寿の順に停車します。
所要時間は9分です。料金は165円。

このルートが品川駅から恵比寿駅まで最短でアクセスする方法になります。


■もし山手線が止まっていた場合の恵比寿駅にアクセスする方法

最近、JRも含め事故やトラブルで電車が遅れたり、長時間止まったりすることが
増えています。

もし品川駅から恵比寿駅に行こうとして山手線が止まっていた場合は、以下の方法で
行くことをお薦めします。

★品川駅から京浜東北線に乗車して恵比寿駅にアクセスする方法

①まず京浜東北線(東京方面行)に3番線ホームから乗車

②次に2つ先の浜松町駅で下車
品川→田町→浜松町(下車)

所要時間:7分 料金:154円

③JR浜松町駅の改札を出て、都営地下鉄の大江戸線大門駅へ
※大江戸線大門駅は、浜松町駅とほぼ同じ場所にあります。
浜松町駅前にある世界貿易センタービルの地下にありますので乗り換えは便利です。

六本木・新宿方面行きに乗車して、六本木駅で下車。

大門→赤羽橋→麻布十番→六本木
の順に停車します。

所要時間:6分  料金:180円

※都営地下鉄大江戸線の六本木駅から東京メトロ日比谷線の六本木駅に行くには、改札を出る必要があります。駅同士は都営と東京メトロと経営が違うためつながっていません。また、大江戸線の六本木駅は、都内で最も深いところに駅があるため、乗り換えに結構時間がかかります。

④六本木駅で東京メトロ日比谷線中目黒行きに乗車
六本木→広尾→恵比寿
の順に停車します。
所要時間:5分  料金:170円

■まとめ

品川駅は、都内の主要な駅にしては珍しく地下鉄が通っていません。

ですので、品川駅から恵比寿駅に行くためにはJR山手線で行くしか方法はありません。

もし、品川駅で山手線が動いていないときには、京浜東北線で浜松町に行き、大江戸線と日比谷線を利用してアクセスすることをおススメします。



豊洲市場@アクセス方法(電車)と最寄り駅についてわかりやすく説明します

豊洲市場は、2018年10月11日(木)にオープンしますが最寄り駅である”ゆりかもめ”「市場前駅」への東京駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅からのアクセス方法わかりやすく説明します。

豊洲市場の最寄り駅は、JR新橋駅と豊洲駅を結ぶ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「市場前駅」になります。

豊洲市場は、文字通り「市場前駅」の目の前にオープンしますので、豊洲市場に電車でアクセスするためには、どのルートで行っても最終目的地は「市場前駅」になります。


■東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「市場前駅」に関する情報

・所在地
東京都江東区豊洲六丁目

・都内の主な駅からの所要時間
新宿:38分 品川:31分 渋谷:35分 

池袋:38分 東京:28分 新橋:29分 

上野:38分 秋葉原:33分
※築地市場がある築地駅からは、アクセスがよくなく、築地駅から有楽町線の新富町まで徒歩で行く必要があります。

・始発時間(平日)
豊洲方面 05:23 豊洲 行
新橋方面 05:18 新橋 行

※ゆりかもめの始発時間は、築地市場の最寄り駅である東京メトロ日比谷線築地駅にくらべ20分ほど遅くなっています。豊洲市場は、施設の性格上、朝が早いですので、市場オープン後、ダイヤ改正が行われるのか注目されます。

・終電時間(平日)
豊洲方面 00:17 豊洲 行
新橋方面 00:35 有明 行
※終電は有明止まりです。


■東京駅から豊洲市場にアクセスする方法

東京駅から豊洲市場にアクセスする場合、豊洲ルートと新橋ルートの2つの行き方があります。
もっとも早く市場前に着くのが豊洲ルートです。

★豊洲ルート

JR東京駅から山手線に乗車

有楽町駅で下車

有楽町駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え

豊洲駅で下車

豊洲駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前

※運賃総額 483円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約30分です。

乗換えが少なく楽なのが新橋ルートです。

★新橋ルート

JR東京駅から山手線に乗車

新橋駅で下車

新橋駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前

※運賃総額 514円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約40分です。

■新宿駅から豊洲市場にアクセスする方法

新宿駅から豊洲市場にアクセスする場合、値段が安く早く着く豊洲ルートと大崎ルートの2つの行き方があります。

もっとも値段が安く早く市場前に着くのが豊洲ルートです。

★豊洲ルート

JR新宿駅から総武線各駅停車(黄色いラインの電車)に乗車

市ヶ谷駅で下車

市ヶ谷駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え

豊洲駅で下車

豊洲駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前

※運賃 総額 534円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約40分です。

豊洲ルートと同じくらい早くつくものの運賃が高いのが大崎ルートです。

★大崎ルート

JR新宿駅から山手線に乗車(内回り・渋谷、品川方面行きに乗車)

大崎駅で下車

大崎駅でりんかい線(新木場行)に乗り換え

国際展示場/有明駅で下車。

国際展示場/有明駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前
※運賃 総額 679円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約40分です。


■渋谷駅から豊洲市場にアクセスする方法

渋谷駅から豊洲市場にアクセスする場合、運賃が安い永田町ルートと大崎ルートの2つの行き方があります。

もっとも値段が安く早く市場前に着くのが永田町ルートです。

★永田町ルート

東京メトロ半蔵門線渋谷駅から押上方面行きの電車に乗車

永田町駅で下車

永田町駅で東京メトロ有楽町線に乗り換え

豊洲駅で下車

豊洲駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前

※運賃 総額 380円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約40分です。

永田町ルートより早くつくものの運賃が高いのが大崎ルートです。

★大崎ルート

JR渋谷駅から山手線に乗車(内回り・品川方面行きに乗車)

大崎駅で下車

大崎駅でりんかい線(新木場行)に乗り換え

国際展示場/有明駅で下車。

国際展示場/有明駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前
※運賃 総額 679円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約30分です。

■池袋駅から豊洲市場にアクセスする方法

池袋駅から豊洲市場にアクセスする場合、最も安くて便利なのは豊洲ルートです。

★豊洲ルート

東京メトロ有楽町線線池袋駅から新木場行きの電車に乗車

豊洲駅で下車

豊洲駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前

※運賃 総額 422円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約40分です。

時間がかかり、運賃が高いのが大崎ルートです。
豊洲ルートが事故等で利用できないときに使えます。

★大崎ルート

JR池袋駅から山手線に乗車(内回り・新宿 品川方面行きに乗車)

大崎駅で下車

大崎駅でりんかい線(新木場行)に乗り換え

国際展示場/有明駅で下車。

国際展示場/有明駅で東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)に乗り換え

市場前
※運賃 総額 708円 (IC利用)

※所要時間は、乗り換え時間を含め約45分です。


■豊洲市場 施設概要

・所在地
東京都江東区豊洲6丁目

・オープン予定日
2018年10月11日(木) 
pers-small
写真提供:東京都中央卸売市場

■豊洲市場に場外市場はオープンするのか

多くの人にとって、豊洲市場に築地市場にある場外市場が移転するのかどうか関心があるところではないかと思います。

場外市場は、築地市場(いわゆる「場内」)の外にある、民間の業者が多数集まってできた商業地という位置づけ(要するに市場機能の一部とは見なされていない)となっていて、今回の移転の対象ではありません。

ただ、場外市場は、場内と一体となって地域のにぎわいを創出していることや場内で働く人や買出し人が利用していることなど、市場機能と密接な関係にあるということから、豊洲市場を管理する東京とは場外市場として”千客万来施設”を整備する計画です。

”千客万来施設”は、本来であれば豊洲市場オープンと同時に開業する計画でしたが、小池都知事が豊洲市場の環境問題を理由に計画を中断したため、当初予定していた運営業者が辞退。計画が大幅に遅れています。


■”千客万来施設”は、2023年度開業に、完成までイベントを開催

★”千客万来施設”は東京オリンピック後に着工

東京とは2018年8月に豊洲市場のにぎわいを創出する場外市場的な商業施設としての”千客万来施設”について、2020年の東京オリンピック後に着工、2022年12月に完成、2023年度に開業することを明らかにしました。

★”千客万来施設”完成までの間は食やスポーツのイベントを実施

計画によれば、2019年4月から2020年10月までの間、都や民間業者による料理フェアやオリンピック関連イベントを開催するということです。

■まとめ

本来の計画であれば、豊洲市場オープンと同時に”千客万来施設”も開業ということで市場関係者だけでなく、多くの一般客の来場も見込めたはずですが、豊洲市場先行オープンとなり、当初は、静かなスタートなりそうです。

ただ、築地市場が豊洲に完全移転することで寿司屋等でお馴染みの”築地直送”という言葉がなくなり、”豊洲直送”となってしまうのか、気懸かりです。


品川駅から新宿駅までの所要時間と最短でアクセスする方法

JR品川駅から新宿駅に行く最短・最善の方法は山手線の外まわり(新宿・渋谷方面行)に乗車することです。

品川駅には地下鉄は走っていませんのでJR山手線に乗る以外に電車で新宿駅にアクセスする方法はありません。

※品川駅に乗り入れている赤い車両の京浜急行は品川が終点です。新宿駅には行きません。



■山手線に乗る際の基礎知識・注意するポイント

山手線は1日中、円を描くようにぐるっと回って走っていますので終点がありません。ですので、渋谷行き・新宿行きという電車はありません。

その代わり、山手線は外まわり(新宿・渋谷方面行)と内回り(東京・秋葉原方面行き)という言い方をして区別しています。

山手線特有の用語の”外まわり”とは、時計周り、”内回り”は反時計周りと覚えておくとわかりやすいですし、都内を走るJRの車内放送の意味がわかるようになると思います。
※品川駅から、間違って山手線内回り(東京・秋葉原方面行き)に乗ってしまうと
遠回りで40分近くかかってしまいますので絶対に間違いないでください。

■品川駅から山手線外まわり(新宿・渋谷方面行)に乗る方法と渋谷までの所要時間

★山手線の乗る方法と注意事項

JR品川駅の2番線ホームに来る山手線外まわり(新宿・渋谷方面行)に乗車(新宿に行かない電車はありません)
※山手線の目印は車両の黄緑色のラインです。

山手線は1日中、本数が多いですので早朝・深夜の時間帯を除き、5分以上待たされることはほとんどありません。

★品川駅から新宿駅までの所要時間は21分

山手線に乗ると

品川→大崎→五反田 →目黒→恵比寿→渋谷→原宿→代々木→新宿の順に停車します。
所要時間は21分です。料金は194円。



■もし山手線が止まっていた場合の新宿駅に行く方法

最近、JRも含め事故やトラブルで電車が遅れたり、長時間止まったりすることが
増えています。
もし品川駅から新宿駅に行こうとして山手線が止まっていた場合は、以下の方法で
行くことをお薦めします。

★品川駅から京浜東北線に乗車して新宿駅に行く方法

①まず京浜東北線(大宮方面行)に3番線ホームから乗車
※京浜東北線の目印は車両の濃いブルー色のラインです。

②次に5つ先の東京駅で下車
品川→田町→浜松町→新橋→有楽町→東京駅(下車)

所要時間:11分 料金:154円

③東京駅で改札を出ずに1・2番線ホームへ行き中央線快速に乗り換え
※中央快速の目印は車両のオレンジ色のラインです。

東京駅は中央線快速の始発駅ですので1・2番線の停まっている電車なら
すべて新宿駅に停車します。

東京→神田→お茶の水→四谷→新宿
の順に停車します。

所要時間:14分  料金:194円

■まとめ

新宿駅は、品川駅から山手線外回りで21分とやや時間がかかります。
また、朝夕の通勤時間帯には新宿駅まで大変な混雑になります。

もし荷物が多いとか子供さん連れで時間がかかっても良いのでJRよりは空いているルートで行きたいという方には、以下の方法で新宿に出ることをお薦めします。

★東京駅で東京メトロ丸の内線に乗り換えて新宿に行く方法

品川駅から東京駅に行く方法は上記と同じです。

JR東京駅の丸の内中央口から改札をでるとすぐ前に丸の内線の地下への
階段がありますのでその階段を下って
丸の内線の東京駅にでます。

そこから、新宿・荻窪方面行きの丸の内線に乗車

東京→銀座→霞が関→国会議事堂前→赤坂見附→四谷→四谷三丁目→新宿御苑前
→新宿三丁目→新宿の順に停車します。

所要時間:18分 料金:195円



品川駅からお台場まで簡単に早くアクセスする方法

品川駅からビジネスやイベントでお台場駅に直接行かれる方が多いようです。

でも、初めて行かれる方にとって、品川駅からお台場駅までどうやって
行けば良いのかわからないという人も少なくないようです。

そこで、品川駅からお台場駅まで簡単に早くアクセスする方法をわかりやすくご紹介します。

ちなみに”お台場駅”という駅名はなく、正式にはお台場海浜公園駅といいます。




乗り換え方法をご紹介する前に品川駅に関する基礎知識について
以下のことを知っておくとわかりやすくなります。

■品川駅の基礎知識

①品川駅には地下鉄は通っていません。
鉄道で都内各地に移動するためには、JR線もしくは京浜急行を利用します。

②腹ごしらえはお台場で
品川駅は知名度が高い割には、ランチ等食べる場所がさほどありません。
ですので、食事は店が沢山あるお台場でとることをお勧めします。

■品川駅からお台場海浜公園まで簡単に早くアクセスする方法

品川駅からお台場駅まで簡単に早く行く方法は、品川駅から上野東京ラインを利用して新橋駅まで行き、新橋駅でゆりかもめに乗り換えていく方法です。

★上野東京ラインルート

▽全行程
品川駅→上野東京ライン乗車→新橋駅
新橋駅で下車して”ゆりかもめ”に乗り換え新橋駅→お台場海浜公園駅

①品川駅から新橋駅まで
5,10番線ホームから上野東京ラインルート(東京・上野方面行き)に乗車して
途中、乗り換えせず、新橋駅まで乗車します。

品川→新橋の順に停車します。

※上野東京ラインには常磐線直通・宇都宮線直通・高崎線直通の3種類
ありますが、どの電車も新橋駅には停車します。

②新橋駅からお台場海浜公園駅まで
”ゆりかもめ”の新橋駅は始発駅です。

ゆりかもめ(豊洲行)に乗車,13分でお台場海浜公園駅に到着します。

以上が品川駅からお台場海浜公園駅まで簡単に早くアクセスする方法です。