大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法をわかりやすく

大丸東京店は、JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐのところに店がありますが地下鉄の大手町駅から地下通路だけで徒歩でアクセスすることができます。

大手町駅から大丸東京店までアクセスする方法は幾つかありますが雨が降っても傘をさす必要がなく、信号待ちもなく行くことができますのでとても楽です。

ほぼ毎日、大手町・東京界隈を行き来している筆者が自信を持っておススメします。




大手町駅から大丸東京店までのアクセス方法を東京メトロ東西線、千代田線、半蔵門線、都営三田線の4つの路線ごとにわかりやすく説明します。

大手町には、5つの地下鉄が通っていますが、千代田線、半蔵門線、都営三田線で大手町まで来た方は、まずもっとも東京駅寄りにある東西線大手町駅中央改札を目指してください。

■千代田線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法

千代田線大手町駅からまず東西線大手町駅中央改札を目指していきます。

①千代田線大手町駅ホームの一番日比谷駅寄りにある改札口から出ます。
スグ目の前にローソンがあります。
改札口を出たら左折、5mほど行くと階段があります。

階段は3つに分かれていますが全て下ります。

②下り終わると地下通路にでます。
地下通路を直進します。

200mくらいあるくと右側に東西線の改札口があります。

③東西線の改札口の右手にを50mほど歩くと天井の低い階段があります。
この階段を下ると狭い通路にでます。

④少し歩くとまた階段がありますので上ります。

⑤階段を上った先、10mほど歩くと東西線大手町駅中央改札があります。

※東西線大手町駅中央改札から東京大丸店までのアクセス方法は全線全駅共通です。

ですので、一番最後の項目の東西線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法①~⑨でご確認ください。



■都営三田線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法

三田線大手町駅からまず東西線大手町駅中央改札を目指していきます。

①三田線大手町駅ホームの一番神保町駅寄りにある改札口から出ます。
スぐ右手にローソンがあります。

改札口を出たら左前方を歩きます。10mほど行くと階段があります。

階段は3つに分かれていますが全て下ります。

②下り終わると地下通路にでます。
地下通路を直進します。

200mくらいあるくと右側に東西線の改札口があります。

③東西線の改札口の右手にを50mほど歩くと天井の低い階段があります。
この階段を下ると狭い通路にでます。

④少し歩くとまた階段がありますので上ります。

⑤階段を上った先、10mほど歩くと東西線大手町駅中央改札があります。

※東西線大手町駅中央改札から東京大丸店までのアクセス方法は全線全駅共通です。

ですので、一番最後の項目の東西線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法①~⑨でご確認ください。



■半蔵門線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法

半蔵門線大手町駅からまず千代田線大手町駅ホームに出て、東西線大手町駅中央改札を目指していきます。
①半蔵門線大手町駅ホームの一番神保町駅寄りにある千代田線ホームに通じるエスカレーターを上ります。上り終わると通路がありまので左方向に進みます。

②左方向にあるエスカレーターを上ると千代田線大手町駅ホームです。

③千代田線大手町駅ホームに出たら、一番日比谷よりにあるエスカレーターを上ります

④エスカレーターを上ると目の前にある改札口から出ます。
スぐ右手にローソンがあります。

改札口を出たら左前方を歩きます。10mほど行くと階段があります。

階段は3つに分かれていますが全て下ります。

⑤下り終わると地下通路にでます。
地下通路を直進します。

200mくらいあるくと右側に東西線の改札口があります。

⑥東西線の改札口の右手にを50mほど歩くと天井の低い階段があります。
この階段を下ると狭い通路にでます。

⑦少し歩くとまた階段がありますので上ります。

⑧階段を上った先、10mほど歩くと東西線大手町駅中央改札があります。

この後のルートは一番最後の

■東西線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法

をご覧ください。
※東西線大手町駅中央改札から東京大丸店までのアクセス方法は全線全駅共通です。



■東西線大手町駅から大丸東京店まで地下通路だけで徒歩でアクセスする方法

下記の①から⑨までのルートは全線の大手町駅共通のルートです。
①東西線大手町駅中央改札を出たら右折
5mほど歩いてまた右折します。

②目の前にエレベーターがありますので上ります。

③エレベーターを上り終わると商業施設オアゾの地下飲食店街に
左手にスープストックTOKYO、右手に神戸屋等があります。

飲食店街を100mほど直進してオアゾエリアから出ます。

④正面にカバンの店があります。その店の左側の通路を歩きます。
左手に寿司屋があります。

⑤20mほど歩くと階段がありますので上ります。

⑥階段を上り終わると長い通路に出ます。この通路を直進。

⑦途中中華料理店やカレーショップがあります。
左手にあるワイシャツ専門店のところまで直進。

⑧ワイシャツ専門店のところまで来たら、右折せずに右前方にあるキャラクターストリートを横切るようにして歩きます。
途中、鉄道模型の実演コーナーが丸見えとなっている店があります。

⑨右手にある鯛焼き屋の先、5mほど歩くと大丸東京店のデパ地下に到着します。



根津神社に千代田線でアクセスする方法をわかりやすく説明

根津神社の最寄り駅は東京メトロ千代田線の根津駅です。
根津駅から根津神社へのアクセス方法も他の駅よりわかりやすく便利です。

ですので、根津神社に千代田線でアクセスする場合、根津駅の利用をおススメします。

千代田線を大手町駅、北千住駅、西日暮里駅から乗車した場合のアクセス方法について
駅ごとにご説明します。



■大手町駅から千代田線で根津神社にアクセスする方法

①千代田線大手町駅ホーム6番線から綾瀬・我孫子・取手方面行きに乗車
根津駅まで乗車します。

大手町→新御茶ノ水→湯島→根津の順に停車します。
所要時間:約6分 乗車賃:165円 (IC利用)

②根津駅で下車
根津駅で下車する際は、ホームの一番千駄木寄りにある階段を上るとある改札口から出ます。

2番出口の階段を上ると右手に不忍通りがあります。

不忍通りに沿って、千駄木方面へ真っ直ぐ歩きます。
200mほど歩くと根津神社入り口の表示がありますのでそこを左折。

100mほど歩くと根津神社に到着します。
※地図
http://www.nedujinja.or.jp/info/m.html

■西日暮里駅から千代田線で根津神社にアクセスする方法

①千代田線西日暮里駅ホーム1番線から代々木上原方面行きに乗車
根津駅まで乗車します。

西日暮里→千駄木→根津の順に停車します。
所要時間:約3分 乗車賃:165円 (IC利用)

②根津駅で下車
根津駅で下車する際は、ホームの一番千駄木寄りにある改札口から出ます。
2番出口の階段を上ると右手に不忍通りがあります。

不忍通りに沿って、千駄木方面へ真っ直ぐ歩きます。
200mほど歩くと根津神社入り口の表示がありますのでそこを左折。

100mほど歩くと根津神社に到着します。
※地図
http://www.nedujinja.or.jp/info/m.html



■北千住駅から千代田線で根津神社にアクセスする方法

①千代田線北千住駅ホーム1番線から代々木上原方面行きに乗車
根津駅まで乗車します。

北千住→町屋→西日暮里→千駄木→根津の順に停車します。
所要時間:約9分 乗車賃:195円 (IC利用)

②根津駅で下車
根津駅で下車する際は、ホームの一番千駄木寄りにある改札口から出ます。
2番出口の階段を上ると右手に不忍通りがあります。

不忍通りに沿って、千駄木方面へ真っ直ぐ歩きます。
200mほど歩くと根津神社入り口の表示がありますのでそこを左折。

100mほど歩くと根津神社に到着します。
※地図
http://www.nedujinja.or.jp/info/m.html

■根津神社 概要

・住所〒113-0031東京都文京区根津1-28-9

・tel 03-3822-0753(受付時間9:00~17:00)

・唐門閉門時間
※祈祷受付は閉門1時間前まで  
3月~9月 18時  

2 ・ 10月 17時30分  

11月~1月 17時

※公式HP
http://www.nedujinja.or.jp/




東京駅から地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)全路線への乗り換え方法をわかりやすく説明

現在、東京都内には地下鉄は東京メトロ9路線,都営地下鉄4路線の合計13路線運行されています。

この13路線について
①東京駅から乗り換えられる路線 
東京メトロ丸の内線

②東京駅から徒歩でいける大手町駅から乗り換えられる路線
東京メトロ千代田線、東西線、半蔵門線、都営三田線

③東京駅から電車を乗り継いで乗り換えられる路線
東京メトロ日比谷線、銀座線、有楽町線、南北線、副都心線、都営大江戸線、新宿線、浅草線

の3つに分類してわかりやすく説明します。


■JR東京駅から東京メトロ丸の内線に乗り換える方法

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      
③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

東京メトロ千代田線、東西線、半蔵門線、都営三田線は東京駅から徒歩でいける大手町駅から乗り換えられます。

東京駅から大手町駅へは、色々なルートで行くことが出来ますが、毎日、通勤でこのあたりを行き来している経験から、以下の地下通路を利用する方法が最も便利です。

■東京駅から徒歩で行ける大手町駅から千代田線、東西線、半蔵門線、都営三田線に乗り換える方法

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。

JR東京駅を丸の内地下中央口改札口から出て、商業施設オアゾの地下を通り、大手町駅に徒歩でアクセス、千代田線、東西線、半蔵門線、都営三田線の各線に乗り換えます。

具体的には以下のルートになります。

丸の内地下中央口から東京駅を出ます。
通路の右手に大きなみどりの窓口があります。

②改札を出たら右折、50mほど歩きます。
オアゾの入り口は右手にあるカバン店の真向かい

③駅ビルオアゾの入り口に
入り口の両側にオアゾの看板があります。

④オアゾの入り口からそのまま直進、左手にパンの神戸屋、右手に丸善、スープストック等の店があります。

⑤100mほど進むと下りエスカレーターがあり、それで下っていきます。

⑥エスカレーターを降りたら、左折します。

⑦10mほど歩くと左手に東西線の中央改札口があります
※この改札口から千代田線のホームに行くことができますがわかりにくいのでおススメしません。

⑧100mほど進むと小規模な天井の低い下り階段がありますので下ります。

⑨5mほど進むと小規模な天井の低い上り階段がありますので上ります。

⑩10mほど進むと左手に東西線 大手町駅改札口があります。


★千代田線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

左手に東西線 大手町駅改札口をみながらそのまま直進、200mほど歩くと急な階段があります。

⑪急な階段は3段にわかれていますが全て上ります。

⑫3mほど歩くと右手に千代田線 大手町駅改札口があります。

★三田線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

⑩左手に東西線 大手町駅改札口をみながらそのまま直進、200mほど歩くと急な階段があります。

⑪急な階段は3段にわかれていますが全て上ります。

⑫3mほど歩くと右手に千代田線 大手町駅改札口があります。

正面のナチュラルローソンを見ながら左折すると都営三田線大手町駅改札口があります。
※千代田線 大手町駅改札口と都営三田線大手町駅改札口は、5から6mほどの距離です。

★半蔵門線大手町駅へは⑩から先、以下のように移動します。

⑩左手に東西線 大手町駅改札口をみながら右折、目の前にあるエスカレータ・階段を上ります。天井が高く・薄暗い商業施設のオッテモール内の通路を200mほど歩くと小規模なエスカレーターがありますので上ります。

⑪エスカレーターであがると今度は大手町ビルの商店街にでます。この通路を20mほど歩きます。

右手に丸の内線大手町駅改札口があります。

⑬丸の内線大手町駅改札口を右手にみながら3mほど進むと左手に小規模で急な階段がありますので下ります。

⑭階段を降りて、100mほど進むと半蔵門線大手町駅改札口があります。


■JR東京駅から東京メトロ銀座線に乗り換える方法

JR東京駅から東京メトロ銀座線に乗り換えるには、東京駅から丸の内線を利用して
銀座に出て、銀座駅から乗り換えるのが最も便利です。

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      

③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

④丸の内線東京駅から、新宿・荻窪(おぎくぼ)方面行きに乗車
銀座駅まで乗車します。

東京駅→銀座駅の順に停車します。

⑤銀座駅で下車、銀座線に乗り換え
丸の内線銀座駅ホームの真ん中にある階段を上ります。
※改札口を出る必要はありません。

階段を上ると東京駅よりの階段から上った場合は、左手奥、霞ヶ関駅駅よりの階段から上った場合は、右手奥に銀座線に通じる階段があります。

⑥銀座線に通じる通路を直進
階段を下りると銀座線に通じる通路に出ます。
通路を直進していくと銀座線の銀座駅ホームにたどりつきます。


■JR東京駅から東京メトロ日比谷線に乗り換える方法

JR東京駅から東京メトロ日比谷線に乗り換えるには、東京駅から丸の内線を利用して
銀座に出て、銀座駅から乗り換えるのが最も便利です。

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      

③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

④丸の内線東京駅から、新宿・荻窪(おぎくぼ)方面行きに乗車
銀座駅まで乗車します。

東京駅→銀座駅の順に停車します。

⑤銀座駅で下車、日比谷線に乗り換え
丸の内線銀座駅ホームの真ん中にある階段を上ります。
※改札口を出る必要はありません。

階段を上るとちょうど反対側に日比谷線専用の長いエスカレーターがあります。

⑥日比谷線専用の長いエスカレーターで下ります
エスカレーターで下ると日比谷線の銀座駅ホームにたどりつきます。


■JR東京駅から有楽町線に乗り換える方法

JR東京駅から東京メトロ有楽町線に乗り換えるには、東京駅から山手線を利用して
有楽町に出て、有楽町駅から乗り換えるのが最も便利です。

①JR山手線東京駅から、品川・渋谷方面行き(外回り)に乗車
有楽町駅まで乗車します。

東京→有楽町の順に停車
      
②有楽町駅で下車
JR有楽町駅で、一番東京駅寄りにある改札口から出ます。

③改札口から有楽町線の有楽町駅へ
改札口を出たら右折して、10mくらい歩くと、車道の手前に有楽町線
に通じる入り口があります。      

③入り口の階段を下ります。

④階段を下り終わると通路にでます。
その通路を100mくらい直進すると東京メトロ有楽町線有楽町駅の改札口があります。


■JR東京駅から都営大江戸線に乗り換える方法

JR東京駅から都営大江戸線に乗り換えるには、東京駅から山手線を利用して
浜松町に出て、大門駅から乗り換えるのが最も便利です。

①JR山手線東京駅から、品川・渋谷方面行き(外回り)に乗車
浜松町駅まで乗車します。

東京→有楽町→新橋→浜松町の順に停車
      
②浜松町駅で下車
JR浜松町駅で、一番新橋駅寄りにある改札口から出ます。

③改札口から都営大江戸線の大門・浜松町駅へ
改札口を出たら左折して、5mくらい歩くと、横断歩道がありますので
それを渡ります。

③横断歩道を渡るとすぐ右手に大江戸線の入り口があります。

④大江戸線の入り口から階段を下ります。

④階段を下り終わると通路にでます。
その通路を100mくらい直進すると都営大江戸線大門駅の改札口があります。



※都営大江戸線のうち両国・飯田橋・若松河田方面に行く場合は、東京駅から山手線を利用して御徒町に出て、都営大江戸線上野御徒町駅から乗り換えるのが最も便利です。

★御徒町駅乗換えルート

①JR山手線東京駅から、上野・池袋方面行き(内回り)に乗車
御徒町駅まで乗車します。

東京→神田→秋葉原→御徒町の順に停車
      
②御徒町駅で下車
JR御徒町駅で、一番上野駅寄りにある改札口から出ます。

③改札口から都営大江戸線の上野御徒町駅へ
改札口を出たら左折して、5mくらい歩くと、横断歩道がありますので
それを渡ります。

③横断歩道を渡るとすぐ左手に上野松坂屋があります

④上野松坂屋を左手にみながら直進すると大通りの手前に大江戸線の入り口があります。※上野松坂屋店内を経由して上野御徒町駅に行くこともできます。

⑤大江戸線の入り口から階段を下り終わると通路にでます。
その通路を経由して200mくらい歩くと都営大江戸線上野御徒町駅の改札口があります。


■JR東京駅から都営新宿線に乗り換える方法

JR東京駅から都営新宿線に乗り換えるには、東京駅から丸の内線を利用して
淡路町に出て、都営新宿線小川町駅から乗り換えるのが最も便利です。

※淡路町駅と小川町駅は駅名は異なりますが同じ場所にあり、乗換駅になっています。

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      

③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

④丸の内線東京駅から、池袋行きに乗車
淡路町駅まで乗車します。

東京→大手町→淡路町の順に停車します。

⑤淡路町駅で下車、新宿線に乗り換え
丸の内線淡路町駅ホームのもっとも御茶ノ水よりにある改札口を出ます。

改札口を出るとすぐ右手に都営新宿線小川町駅の改札口があります。


■JR東京駅から都営浅草線に乗り換える方法

JR東京駅から都営浅草線に乗り換えるには、東京駅から山手線を利用して
新橋に出て、新橋駅から乗り換えるのが最も便利です。

①JR山手線東京駅から、品川・渋谷方面行き(外回り)に乗車
有楽町駅まで乗車します。

東京→有楽町→新橋の順に停車
      
②新橋駅で下車
JR新橋駅で、ホームの真ん中にあるエスカレーターで下ります。

③汐留改札口から新橋駅を出ます
改札口を出たら左折すると浅草線に通じる入り口があります。      

③入り口の階段を下ります。

④階段を下り終わると通路にでます。
その通路には、浅草線の行き先表示がでていますので
それに従って歩きます。

⑤通路を100mほど歩くと都営浅草線新橋駅ホームにつきます。


■JR東京駅から東京メトロ南北線に乗り換える方法

JR東京駅から東京メトロ南北線に乗り換えるには、東京駅から丸の内線を利用して
後楽園駅に出て、後楽園駅から乗り換えるのが最も便利です。

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      

③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

④丸の内線東京駅から、池袋行きに乗車
後楽園駅まで乗車します。

東京→大手町→淡路町→御茶ノ水→本郷三丁目→後楽園の順に停車します。

⑤後楽園駅で下車、南北線に乗り換え
丸の内線後楽園駅ホームの本郷三丁目寄りにあるエスカレーターを下ります。
※改札口を出る必要はありません。

階段を上ると更に下に行くエスカレーターがありますので下ります。
※南北線のホームに行くまでに5つのエスカレーターを下ります。
後楽園駅での乗り換えは、都内の電車の乗り換えの中で最も時間がかかります。

⑥5つのエスカレーターを下り終わると(約6分)
南北線後楽園ホームにたどり着きます。


■JR東京駅から東京メトロ副都心線に乗り換える方法

JR東京駅から東京メトロ副都心線に乗り換えるには、東京駅から丸の内線を利用して
新宿3丁目駅に出て、新宿3丁目駅から乗り換えるのが最も便利です。

JR東京駅に新幹線、山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、総武快速線、京葉線で到着したら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指してください。

※丸の内側は、皇居のある方です。
①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら直進
左手にスーパーの紀伊国屋があります。      

③100mくらい直進すると東京メトロ丸の内線東京駅の改札口があります。

④丸の内線東京駅から、新宿・荻窪方面行きに乗車
新宿3丁目駅まで乗車します。

東京→銀座→霞ヶ関→国会議事堂前→赤坂見附→四谷→四谷三丁目→新宿御苑前→新宿3丁目の順に停車します。

⑤新宿3丁目駅で下車、副都心線に乗り換え
丸の内線3丁目駅ホームの四谷駅寄りの端にあるエスカレーターを下ります。
※改札口を出る必要はありません。

⑥5つのエスカレーターを下り終わると(約6分)
副都心線四谷駅ホームにたどり着きます。


kitte丸の内に地下通路だけで徒歩でアクセスする方法をわかりやすく説明します。

kitte丸の内は、東京駅の丸の内側(皇居のある方)の駅前にあります。

東京駅からkitte丸の内にアクセスする方法は幾つかありますが、最も便利なのが地下通路だけで徒歩でアクセスする方法です。

この方法ですと、雨が降っても傘は必要ありませんし、車の行き来を気にせずにゆったり歩けます。

信号待ちもありませんので地上を歩くより早く着きます。

また、ゆっくり歩いていてもスペースが広いですので誰からも文句は言われません。

特に買い物で大きな荷物を抱えたやベビーカー等で子供連れの時には本当に便利です。

毎日、東京駅界隈を通勤している筆者が自信を持っておススメします。




具体的なアクセス方法は下記の通りです。

■kitte丸の内に地下通路だけで歩いてアクセスする方法

東京駅までJRで来たら、まず東京駅丸の内地下中央口を目指していきます。
丸の内口は、皇居のある方角です。

※東京メトロ丸の内線で東京駅に来た場合は、真ん中の改札口を出て左折して
100mくらい直進するとJRの東京駅丸の内地下中央口につきます。

①JR東京駅丸の内地下中央口を目指します
      
②丸の内地下中央口を出たら左折
      
③左折して、100mくらいひたすら直進します。
      
④100mくらい歩くと前方が一挙に広がり、左手に機関車の車輪がみえてきます。
      
⑤さらに歩くと雑貨ショップの”神保町いちのいち”があります。
その右側にある通路を歩いていきます。
      
⑥100mくらい歩くと商業施設KITTE丸の内の地下入り口に
     
⑦入口右手にコンビニのローソンをみながら直進して50mほど歩きます

⑧右前方にある高級スーパー成城石井の手前にあるエスカレーターで上ります。

⑨エスカレーターで上ると目の前にkitte丸の内1階の広場があります。




■kitte丸の内 施設概要

・場所
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

・営業時間
物 販 11:00~21:00 (日曜・祝日に限り11:00~20:00)
飲 食 11:00~23:00 (日曜・祝日に限り11:00~22:00)
※一部営業時間が異なる店舗あり

※公式HP
http://jptower-kitte.jp/




東京駅ラーメン激戦区に地下道だけで歩いてアクセスする方法をわかりやすく説明

ラーメン激戦区 東京・丸の内は、東京駅丸の内側にある商業施設KITTE(キッテ)丸の内の地下1階に2019年3月にオープンしました。

尚、東京駅ラーメン激戦区は、丸の内側と東京駅を挟んで反対側の八重洲口側にある
東京駅ラーメンストリートとは全く別の施設ですのでご注意ください。

東京駅ラーメン激戦区には、東京駅から地下道だけで歩いてアクセスする方法が一番便利です。

雨が降っても傘は必要ありませんし、信号待ちもありません。
毎日、東京駅界隈を通勤している筆者が自信を持っておススメします。




具体的なアクセス方法は下記の通りです。

■ラーメン激戦区 東京・丸の内に地下道だけで歩いてアクセスする方法

①東京駅丸の内中央口地下を目指します
      
②丸の内中央口地下口を出たら左折
      
③左折して、100mくらいひたすら直進します。
      
④100mくらい歩くと前方が一挙に広がり、左手に機関車の車輪がみえてきます。
      
⑤さらに歩くと雑貨ショップの”神保町いちのいち”があります。
その右側にある通路を歩いていきます。

      
⑥100mくらい歩くと商業施設KITTE丸の内の地下入り口に
     
⑦入口右手にコンビニのローソンをみながら直進して50mほど歩きます

⑧右前方にある高級スーパー成城石井の通路を挟んで左側にあるのが東京駅ラーメン激戦区です。





■ラーメン激戦区 東京・丸の内 施設概要

・場所
KITTE 丸の内 地下1階 キッテグランシェ
東京都千代田区丸の内2-7-2

・営業時間
月~金 11:00~22:00(L.O)
土日祝 11:00~21:00(L.O)



横浜アリーナに電車でアクセスする方法を駅別(東京・新宿・羽田)にわかりやすく説明します。

横浜アリーナの最寄駅は、横浜駅ではなく新横浜駅です。
新横浜駅から横浜アリーナまでは、徒歩で7分ほどです。

ですので横浜アリーナに電車でアクセスするには、新横浜駅を目指して行くことになります。




新横浜駅について以下のことを知っておくと迷わずに済みます。

■新横浜駅 基礎知識

・新横浜駅は、横浜駅から徒歩で行ける距離にはありません。

・京浜東北線、東海道線、横須賀線、京浜急行は新横浜駅には通っていません。

・新横浜駅に停まるのは、新幹線、横浜線、横浜市営地下鉄の3線です。

新横浜駅までの電車でのアクセス方法について、東京駅、新宿駅、大阪・名古屋方面経由、羽田空港駅の4つの駅別に説明します。

ライブやコンサートに間に合わなそうな緊急事態の場合の超速ルート?も合わせてご紹介します。

■東京駅から横浜アリーナに電車でアクセスする方法

東京駅から横浜アリーナに電車でアクセスする方法は幾つかありますが、経験からですが、以下のアクセス方法が最も楽でわかりやすく、オススメします。

※東海道線は乗れば早いですが運行本数が少なく乗り換えが面倒です。

①横浜アリーナまで京浜東北線を利用してアクセスする方法

所要時間:46分 総額:550円 乗り換え:1回
京浜東北線東京駅6番線ホームから大船・磯子方面行に乗車
東神奈川駅まで乗車します。
      ↓
東神奈川駅で下車、JR横浜線に乗り換えします。
※改札口を出る必要はありません。

JR横浜線新横浜駅3番線ホームから八王子行に乗車
新横浜駅まで乗車します。

東神奈川→大口→菊名→新横浜の順に停車します。
      ↓
新横浜駅で下車徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/

ライブやコンサートに間に合わなそうな緊急事態の場合は、以下の新幹線利用して
アクセスする超速ルートをオススメします。

料金3,000円近いですが、実際に新幹線を利用してドリカムのコンサートにギリギリにたどり着いた人いますので利用価値あり?です。

②横浜アリーナまで新幹線を利用してアクセスする方法

所要時間:18分 総額:2,960円 乗り換え:0回
東海道新幹線東京駅18番線ホームから新大阪方面行に乗車。
    ↓
新横浜駅で下車、徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/



■新宿駅から横浜アリーナに電車でアクセスする方法

新宿駅から横浜アリーナに電車でアクセスする方法は幾つかありますが、経験からですが湘南新宿ラインを利用する方法が最も楽でわかりやすく、オススメします。

所要時間:54分 総額:637円 乗り換え:1回

※新宿駅から渋谷駅に行き、渋谷から東急東横線に乗り換えていく方法は乗り換えが面倒です。

①新宿駅から横浜アリーナまで湘南新宿ラインを利用してアクセスする方法

新宿駅1番線ホームから湘南新宿ライン逗子方面行に乗車
横浜駅まで乗車します。

       ↓
横浜駅で下車。JR横浜線に乗り換え
       ↓
横浜→東神奈川→大口→菊名→新横浜の順に停車します。
       ↓
新横浜駅で下車、徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/




新宿駅から徒歩でも行ける東京メトロ副都心線新宿三丁目駅から、東急東横線直通電車
に乗ってアクセスする方法も便利です。

渋谷で東急に乗り換えて行くよりはるかに便利です。

②新宿三丁目駅から東急直通副都心線をを利用してアクセスする方法

所要時間:51分 総額:545円 乗り換え:2回

東京メトロ丸の内線新宿駅から池袋駅行きに乗車
     ↓
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅から元町・中華街行に乗車
     ↓
菊名駅で下車
     ↓
菊名駅で横浜線に乗り換え
     ↓
菊名→新横浜の順に停車します。
     ↓
新横浜駅で下車、徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/



■大阪・名古屋方面から新幹線で横浜アリーナにアクセスする方法

新幹線東京行に乗車して新横浜駅で下車
※新横浜駅構内図
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/888.html
     ↓
徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/

■羽田空港から横浜アリーナに電車でアクセスする方法

羽田空港から京急空港線を利用して横浜駅経由で新横浜駅にアクセスする
方法が便利です。
所要時間:45分 総額:715円 (IC利用) 乗換え:2回

★羽田空港国内線ターミナル1.2番線から京急空港線蒲田・逗子方面行きに乗車

       ↓
蒲田駅で下車、京急本線横浜方面行きに乗り換え
       ↓
横浜駅で下車 横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野行きに乗り換え
新横浜駅まで乗車します。

横浜→三ッ沢下町→三ッ沢上町→片倉町→岸根公園→新横浜の順に停車
       ↓
徒歩で横浜アリーナに向かいます
https://www.yokohama-arena.co.jp/access/




品川駅から大井町駅に電車でアクセスする行き方をわかりやすく説明します

品川駅から大井町駅に電車でアクセスする場合、注意することは間違えてJR山手線(黄緑色のラインの電車)や私鉄の京浜急行(真っ赤な車両)に乗ってしまうことです。

また、東海道線や横須賀線も大井町駅には停まりません。
※横須賀線の西大井駅は、大井町駅とは全く別の駅です。

大井町駅は、品川駅を通るJR京浜東北線(ブルーのラインの車両)しか停車しません。



以下品川駅から大井町駅に電車でアクセスする方法を説明します。

■品川駅から大井町駅に電車でアクセスする行き方

①JR京浜東北線品川駅5番線ホームから大船・横浜方面行きに乗車します。
品川→大井町駅の順に停車します。

②大井町駅に停車。
大井町駅から、りんかい線や東急大井町線に乗り換えできます。




千代田線から日比谷線の乗り換えに最も便利なのは霞ヶ関ではなく日比谷駅です。

東京メトロ千代田線から日比谷線に乗りかえられる駅は、日比谷駅、霞ヶ関駅に北千住駅の3つあります。

これまで何百回も利用してきた経験からですが最も乗り換えに最も便利なのは日比谷駅です。霞ヶ関駅とは比較になりません。

※北千住駅の乗り換えは恐ろしく不便でわかりにくい上、長距離を歩くことになりますのでのでご注意ください。



■千代田線から日比谷線の乗り換えに最も便利なのは日比谷駅での乗り換え方法

①北千住方面から中目黒行きに乗車して日比谷駅に来た場合の乗り換え方法
到着した1番線ホームの一番霞ヶ関駅寄り(進行方向寄り)にある階段を上ります。
※エスカレーターはありません。
       ↓
通路にでます。10mほど歩きます。
       ↓
また、階段がありますのでそれを上ります。
       ↓
上り終わるとそこが千代田線日比谷駅ホームです。
※千代田線日比谷駅ホームは、代々木上原方面(上り)も我孫子・取手方面(下り)も同じホームです。

②北千住方面から北千住・東武動物公園方面行きに乗車して日比谷駅に来た場合の乗り換え方法
到着した2番線ホームの一番霞ヶ関駅寄り(一番後ろの車両)にある階段を上ります。
※エスカレーターはありません。
       ↓
通路にでます。10mほど歩きます。
       ↓
また、階段がありますのでそれを上ります。
       ↓
上り終わるとそこが千代田線日比谷駅ホームです。
※千代田線日比谷駅ホームは、代々木上原方面(上り)も我孫子・取手方面(下り)も同じホームです。



東京理科大学 野田キャンパスに電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

東京理科大学 野田キャンパスは、船橋と大宮を結ぶ東武アーバンパークライン(野田線)運河駅から徒歩5分のところにあります。

従って、東京理科大学 野田キャンパスに電車でアクセスするためには、各方面から運河駅を目指して行くことになります。

東京理科大学 野田キャンパス東京駅、新宿駅からアクセスする方法をわかりやすく説明します。



■東京駅から東京理科大学 野田キャンパスに電車でアクセスする方法

東京駅からJR山手線に乗車して秋葉原駅で下車、
      ↓
秋葉原駅でつくばエクスプレス(TX)に乗り換えて、流山おおたかの森駅まで乗車します。
      ↓
流山おおたかの森駅で東武アーバンパークライン(野田線)に乗り換えて、運河駅まで乗車します。
(所要時間:1時間1分 料金:915円 (IC利用) 乗換え:2回)

①JR山手線東京駅4番線ホームから上野・池袋方面行き(内回り)に乗車して
秋葉原駅まで乗車します。

東京→神田→秋葉原の順に停車します。

秋葉原駅で下車、つくばエクスプレス(TX)に乗り換え。

※乗り換え方法
秋葉原駅の中央改札口から駅を出ます。
    ↓
改札口を出て左折すると5mくらいのところに赤い表示のつくばエクスプレス(TX)の入り口があります。その入り口から階段を下ります。
    ↓
階段やエスカレーターを使ってひたすら下ります。
    ↓
5分ほどするとつくばエクスプレス(TX)秋葉原駅にたどりつきます。

②つくばエクスプレス(TX)秋葉原駅2番線ホームからつくば・守谷方面行きに乗車します。
※TXには、快速、区間快速、区間快速、各駅停車がありますが流山おおたかの森には、すべて停車します。

流山おおたかの森駅まで乗車します

秋葉原→新御徒町→浅草→南千住→北千住→青井→六町→八潮→三郷中央→南流山→流山セントラルパーク→流山おおたかの森の順に停車します。

流山おおたかの森駅で下車。

流山おおたかの森駅改札口(改札口は一つだけ)を出て右折すると20mくらい先に
東武アーバンパークライン(野田線)流山おおたかの森駅の改札口があります。

③東武アーバンパークライン(野田線)流山おおたかの森駅1番線から大宮駅に乗車します。
流山おおたかの森→初石→江戸川台→運河の順に停車します。

④運河で下車、徒歩5分で東京理科大学 野田キャンパスに到着します。





ただ、最近、電車が故障や事故等で遅延することが多いです。
また、つくばエクスプレス(TX)の運賃は、首都圏有数の高さですので
片道915円もかかります。

上記の方法で行けなくなった場合や財布にやさしい?次善のルートをご紹介します。

次善のルートは、東京駅からJR上野東京ラインに乗車して行く方法です。

★上野東京ラインルート

所要時間:55分 料金:745円(IC利用)乗換え:2回

①上野東京ライン東京駅7・8番線ホームから、上野東京ライン常磐線直通取手・土浦・成田方面行きに乗車。
柏駅まで乗車します。

※東京駅で上野東京ライン常磐線直通がすぐ来ない場合は、高崎・宇都宮線直通の上野東京ラインで上野まで乗車、上野駅で常磐線に乗り換えして行くことをおススメします。

柏駅で下車、柏駅で東武アーバンパークライン(野田線)に乗換え
※常磐線柏駅で最も進行方向よりの改札口を出て、左折して10mほど歩くと左手に
東武アーバンパークライン(野田線)柏駅改札口があります。

②東武アーバンパークライン(野田線)柏駅1・2番線ホームから大宮駅に乗車します。運河駅まで乗車します。

柏→豊四季→流山おおたかの森→初石→江戸川台→運河の順に停車します。の順に停車します。

③運河で下車、徒歩5分で東京理科大学 野田キャンパスに到着します。




■新宿駅から東京理科大学 野田キャンパスに電車でアクセスする方法

新宿駅から東京理科大学 野田キャンパスに電車でアクセスする方法は幾つかありますが
もっとも楽な方法は、大江戸線の新宿西口駅を利用して行く方法です。

※新宿西口駅の位置は下記の地図で確認してください。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/shinjyuku.html

①大江戸線新宿西口駅2番線から両国・飯田橋方面光が丘行きに乗車
新御徒町まで乗車します。

新御徒町駅で下車、つくばエクスプレス(TX)に乗り換えします。
※大江戸線新御徒町駅で進行方向にむかって一番後ろにあるTX乗り換え口と表示されている入り口にあるエスカレーターで下り、つくばエクスプレス(TX)のホームに向かいます。

②つくばエクスプレス(TX)新御徒町駅1番線から守谷・つくば方面行きに乗車
※TXには、快速、区間快速、区間快速、各駅停車がありますが流山おおたかの森には、すべて停車します。

新御徒町→浅草→南千住→北千住→青井→六町→八潮→三郷中央→南流山→流山セントラルパーク→流山おおたかの森の順に停車します。

流山おおたかの森駅で下車。

流山おおたかの森駅改札口(改札口は一つだけ)を出て右折すると20mくらい先に
東武アーバンパークライン(野田線)流山おおたかの森駅の改札口があります。

③東武アーバンパークライン(野田線)流山おおたかの森駅1番線から大宮駅に乗車します。
流山おおたかの森→初石→江戸川台→運河の順に停車します。

④運河で下車、徒歩5分で東京理科大学 野田キャンパスに到着します。




東京駅から浅草に電車でアクセス@便利な行き方をわかりやすく説明します。

東京駅から浅草まで直通で行くことの出来る鉄道路線はありません。

ですので、東京駅から浅草に電車でアクセスするには、以下のように複数の路線を乗り換えて行く方法しかありません。

具体的には以下の3つの行き方です。
①東京駅から山手線で神田駅に行き、神田駅から東京メトロ銀座線を利用する方法

②東京駅から東京メトロ丸の内線を利用する方法

③東京駅から大手町駅まで歩き東京メトロ東西線を利用する方法




経験からですが、東京駅から浅草に電車でアクセスする方法のうち、最も早く便利な
のが神田駅で銀座線に乗り換える方法です

以下の方法でアクセスされることをおススメします。

■東京駅から山手線で神田駅に行き東京メトロ銀座線を利用して浅草にアクセスする方法

東京駅からJR山手線に乗車して神田駅で下車、
神田駅で銀座線に乗り換えて浅草駅まで乗車します。
(所要時間:19分 料金:298円 (IC利用) 乗換え:1回)

①JR山手線東京駅4番線ホームから上野・池袋方面行き(内回り)に乗車して
神田駅まで乗車します。

東京→神田の順に停車します。

神田駅で下車、銀座線に乗り換え。

※乗り換え方法
神田駅の一番秋葉原駅寄りにある改札口から駅を出ます。
    ↓
改札口を出て左折すると右手前方5mくらいのところに東京メトロのマークが見えます。そのマークのところの階段を下ります。
    ↓
階段を下ると、天井が低い通路に出ます。
    ↓
通路を100mほど直進すると銀座線神田駅にたどりつきます。

②銀座線神田駅2番線ホームから浅草行きに乗車します。
浅草駅まで乗車します

神田→末広町→上野広小路→上野→稲荷町→田原町→浅草の順に停車します。

浅草駅で下車。

③浅草駅から雷門・浅草寺への徒歩ルート
雷門は1番出口から徒歩2分です。
道順がわからなくても人の流れについていけば、自然に雷門にたどりつきます。

雷門をくぐって直進すると浅草寺のエリアに入ります。




ただ、最近、電車が故障や事故等で遅延することが多いですので
上記の方法で行けなくなった場合の次善のアクセス方法をご紹介します。

次善のアクセス方法は、東京駅から丸の内線に乗車して行く方法です。

※東京駅までJR線を利用した方は、まず丸の内地下中央口を目指してください。
丸の内地下中央口を出て50mほど直進すると丸の内線東京駅に着きます。
※丸の内地下中央口の案内図
https://www.tokyoinfo.com/access/gate/marunouchi_central_exit_b1.html

■東京駅から丸の内線で銀座駅に行き東京メトロ銀座線を利用して浅草にアクセスする方法

所要時間:26分   料金:195円(IC利用)乗換え:1回

①丸の内線東京駅1番線ホームから、新宿・荻窪方面行きに乗車。
銀座駅まで乗車します。

東京→銀座の順に停車。

②銀座駅で下車、東京メトロ銀座線に乗換え
銀座線銀座駅2番線ホームから、浅草行きに乗車

浅草駅まで乗車します。

銀座→京橋→日本橋→三越前→神田→末広町→上野広小路→上野→稲荷町→田原町→浅草の順に停車します。

浅草駅で下車。
③浅草駅から雷門・浅草寺への徒歩ルート
雷門は1番出口から徒歩2分です。
道順がわからなくても人の流れについていけば、自然に雷門にたどりつきます。

雷門をくぐって直進すると浅草寺のエリアに入ります。