池袋駅から幕張メッセにら電車でアクセスする方法を地元民がわかりやすく説明

池袋駅から幕張メッセに電車でアクセスする方法を地元民がわかりやすく説明します。

まず、幕張メッセに初めて行かれる方に知っておく必要のあることは以下の事柄です。

幕張メッセ基礎知識

・幕張メッセは、東京都内ではなく千葉県千葉市にあります。

・最寄り駅は、「JR京葉線 海浜幕張駅」です。幕張メッセ前という駅はありません。

・海浜幕張駅の改札は一か所しかありません。
出口は北口と南口しかないため、駅構内で迷うことはありません。
駅から幕張メッセまでは、徒歩5分くらいです。

また、駅からの道順を知らなくても人の流れについていくだけで幕張メッセに辿りつけます。

・幕張メッセへのアクセス方法には、他にJR総武線・京成線の幕張本郷駅からバスで行く方法もありますが、バスは電車に比べ時間が読みにくいのであまりおススメしません。

特に学会やイベント等、開始時刻が定められているような用事で幕張メッセに行く場合は、時間の正確さを基準にアクセス方法を選択することをおススメします。




■池袋駅から幕張メッセまで電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

★はじめに

・幕張メッセの最寄り駅はJR京葉線海浜幕張駅です。
幕張メッセまで徒歩で行ける駅は、海浜幕張駅以外にありません。
徒歩5分ほどの所に幕張メッセがあります。

従って、池袋駅から幕張メッセに電車でアクセスするためには、海浜幕張駅を目指していくことになります。

・池袋駅から海浜幕張駅までアクセスする方法は、まず、東京メトロ有楽町線に乗車、新木場(しんきば)駅まで行き。
新木場駅からJR京葉線に乗車して、海浜幕張駅まで行く方法が最も便利です。

池袋から山手線や丸ノ内線を利用して行く方法は、途中の東京駅での乗り換えが分かりにくく、移動時間もかかり過ぎるためお勧めできません。

池袋駅から幕張メッセまでの具体的なアクセス方法は下記の通りです。




①池袋駅から、東京メトロ有楽町線新木場行きに乗車

終点の新木場駅で下車

改札を出て、JR京葉線に乗り換えます。
※改札口は、一つしかありません。

②JR京葉新木場駅から、海浜幕張・蘇我方面行きに乗車

※JR京葉線新木場駅には、オレンジ色の車体の武蔵野線も乗り入れしています。
オレンジ色の車両の武蔵野線は、海浜幕張駅に行かず、途中から全く別の方向に行きますので、絶対に乗らないでください。

具体的には西船橋・府中本町・東所沢・大宮方面行きの電車は、乗らないようにしてください。

※海浜幕張駅は、各駅停車で行くと時間がかかりますので、快速を利用することをおススメします。
快速は、新木場 舞浜 新浦安 南船橋 海浜幕張の順に停車します。

※京葉線には快速より早い通勤快速がありますが、こちらは海浜幕張には停まりません。
間違えて乗ると千葉市の蘇我まで行ってしまいますので注意してください。

③海浜幕張駅で下車

海浜幕張駅から、幕張メッセまでは徒歩約5分です。

海浜幕張駅に到着すれば、大きな人の流れに着いて行けば、幕張メッセにたどりつきますので幕張メッセまでの正確な道順を知らなくても心配いりません。

幕張メッセ施設概要

・住所〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1

TEL:043-296-0001(代) FAX:043-296-0529
※幕張メッセ公式サイト
https://www.m-messe.co.jp/

京葉線は、海の上を走行するため、強風で遅延・運休することがあります。

その場合は、下記のJR総武線/京成電鉄「幕張本郷」駅経由でバスでアクセスする方法をおススメします。

池袋駅から幕張メッセまでJR総武線「幕張本郷」駅経由でバスでアクセスする方法

①池袋駅から東京メトロ丸の内線 東京・新宿方面行方面きに乗車
御茶ノ水駅で下車、御茶ノ水駅で総武線各駅停車に乗り換え

②御茶ノ水駅から、総武線各駅停車・千葉行きに乗車
約40分で幕張本郷駅に到着します。乗り換えの必要はありません。

③幕張本郷駅から京成バスに乗り換え
「幕張本郷」駅から、京成バス 幕01幕張メッセ中央行に乗車。
約20分で幕張メッセに到着します。

※海浜幕張駅行きに乗車して、海浜幕張から歩いていくことも可能です。




恵比寿駅から電車で東京駅への行き方・わかりやすいアクセス方法を経験者が分かりやすく

恵比寿駅から東京駅への行き方は、幾つかありますが、経験から最も便利で分かりやすいのは恵比寿駅から山手線線を利用して
アクセスする方法です。

東京駅は山手線の反対側にありますので短距離で行ける方法がありそうと考えがちですが、意外とありません。

恵比寿から東京メトロ日比谷線を利用して行く方法もありますが、途中の乗り換えが分かりにくくお勧めできません。

電車の乗車時間が多少少なくても乗り換えに手間取ると結局、トータルでは移動時間が長くなりがちです。

以下、恵比寿駅から東京駅に山手線線を利用したアクセス方法について説明します。




恵比寿駅から東京駅に山手線線を利用したアクセス方法

★恵比寿駅2番線ホームから内回り(品川・東京方面行)に乗車します。
東京駅まで乗車します。乗り換え不要。
※所要時間約25分

※間違って1番線から、外回り(新宿・上野方面行)に乗っても東京駅には行くことは出来ますが約10分時間が余計にかかりますのでご注意ください。




恵比寿駅から電車で上野駅への行き方・わかりやすいアクセス方法を経験者が分かりやすく

恵比寿駅から上野駅への行き方は、幾つかありますが、経験から最も便利で分かりやすいのは恵比寿駅から東京メトロ日比谷線を利用して
アクセスする方法です。

恵比寿から山手線内回り(品川・東京方面行)を利用して行く方法もありますが、まず座れないうえ、時間帯によっては酷い混雑になりますのでお勧めできません。
電車の乗車時間も2分程度の差で大差ありません。

筆者はどちらのルートも利用したことがありますが、日比谷線を利用した方がかなりの確度で座れるうえ、電車の混雑度も山手線ほどではありません。

恵比寿から座れれば上野まで約30分、本を読んだり、ひと眠りして有効に時間を活用できます。

以下、恵比寿駅から上野駅に日比谷線を利用したアクセス方法について説明します。




恵比寿駅から上野駅に日比谷線を利用したアクセス方法

★恵比寿駅2番線ホームから北千住・越谷・東武動物公園方面行に乗車します。
上野駅まで乗車します。乗り換え不要。
※所要時間約34分

※日比谷線は、上下線でホームが分離していますので、1番線ホームに行かないようにしてください。




恵比寿駅から電車で秋葉原駅への行き方・わかりやすいアクセス方法を経験者が分かりやすく

恵比寿駅から秋葉原駅への行き方は、幾つかありますが、経験から最も便利で分かりやすいのは恵比寿駅から東京メトロ日比谷線を利用してアクセスする方法です。

恵比寿から山手線を利用して行く方法もありますが、まず座れないうえ、時間帯によっては酷い混雑になりますのでお勧めできません。
電車の乗車時間も山手線と日比谷線で大差ありません。

筆者はどちらのルートも利用したことがありますが、日比谷線を利用した方がかなりの確度で座れるうえ、電車の混雑度も山手線ほどではありません。

恵比寿から座れると30分寝たり、本を読んだりとゆったりできます。

以下、恵比寿駅から秋葉原駅に日比谷線を利用したアクセス方法について説明します。




恵比寿駅から秋葉原駅に日比谷線を利用したアクセス方法

★恵比寿駅2番線ホームから北千住・越谷・東武動物公園方面行に乗車します。
秋葉原駅まで乗車します。乗り換え不要。
※所要時間約30分

※日比谷線は、上下線でホームが分離していますので、中目黒に行く1番線ホームに行かないようにしてください。




水道橋駅から東京駅まで最短でアクセスする方法・注意するポイントをわかりやすく説明

水道橋駅から東京駅にアクセスする最短・最善の方法はJR水道橋駅から中央線各駅停車に乗車して行く方法です。

水道橋駅から東京駅へは、他に秋葉原駅に移動して山手線に乗り換えて行く方法もありますが、とても乗り換えが分かりにくいのでお勧めできません。

電車の乗車時間が少なくても、乗り換えに手間取ると結局、移動に余計な時間を費やすことになってしまいますので、最短でアクセス出来ません。

筆者は上記のいずれのアクセス方法も経験していますが、JR水道橋駅から中央線各駅停車に乗車して行く方法をお勧めします。




水道橋駅から東京駅まで中央線各駅停車に乗車して行く方法

中央線各駅停車に乗る方法と注意事項

水道橋駅の2番線ホームに来る千葉・津田沼方面行に乗車
隣駅の御茶ノ水まで乗車

※水道橋駅のホームは上下線でホームが分離していますので1番ホームに行かないように注意してください。

御茶ノ水駅で中央線快速に乗り換え

御茶ノ水駅で下車したら、ホームの反対側に来る中央線快速(オレンジ色の車両)東京行に乗り換え
御茶ノ水駅→神田→東京の順に停車

※中央線快速の東京駅は、駅の一番高い場所にありますのでエスカレーターで下って、他の路線に乗り換えたり、下車します。




神宮球場に東京駅から電車でアクセスする方法をわかりやすく説明

神宮球場の最寄り駅は東京メトロ銀座線の外苑前駅です。

経験からですが、東京駅から東京メトロ丸ノ内線に乗車、途中、銀座線に乗り換えて外苑前に行く方法が最も便利です。

外苑前駅から神宮球場へは、徒歩5分ほどで神宮球場に行くことができます。

JR中央線各駅停車の千駄ヶ谷駅や信濃町駅からも徒歩で行くことができますが迷わなくても約15分くらいかかりますので外苑前駅の利用をおススメします。

外苑前駅に行くためには、途中の赤坂見附駅で銀座線に乗り換える必要がありますが、
丸ノ内線の到着ホームの反対側に銀座線が来ますので乗り換えがとても便利です。

ですので、神宮球場に東京駅から電車でアクセスするには、まず銀座線の外苑前駅を目指して行きます。



神宮球場に東京駅から電車で簡単にアクセスする方法

★東京メトロ丸の内線東京駅ルート

東京駅からJRではなくて、東京メトロ丸の内線を利用するのが一番便利です。
①丸の内線東京駅1番線ホームから荻窪・新宿方面行きに乗車して
赤坂見附駅まで乗車します。

東京→銀座→霞ヶ関→国会議事堂前→赤坂見附の順に停車します。

②赤坂見附駅で下車、下車すると反対側に銀座線の渋谷方面行きが来ますので乗換えします。
※赤坂見附駅のホームは丸の内線の反対側のホームに渋谷行きの銀座線が来るような構造になっています。

赤坂見附→青山一丁目→外苑前の順に停車します。

③外苑前駅で下車
外苑前駅で下車、改札を出て右手の3番出口から駅の外に出ます。
      ↓
3番出口を出たら右折
      ↓
神宮スタジアム通りを直進
※途中、ヤクルトスワローズ公式ショップやファミリーマートがあります。
      ↓
途中、秩父宮ラグビー場があります。
      ↓
さらに直進すると神宮球場に着きます。

以上が東京駅から神宮球場まで簡単に早く行く方法です。




ただ、最近、電車が故障や事故等で遅延することが多いですので
上記の方法で行けなくなった場合の次善のルートをご紹介します。

次善のルートは、東京駅からJR山手線に乗車して行く方法です。

★JR山手線東京駅ルート

①JR山手線東京駅5番線ホームから渋谷・品川方面行き(外回り)に乗車。
新橋駅まで乗車します。

東京→有楽町→新橋の順に停車します。

②新橋駅で下車、新橋駅で東京メトロ銀座線に乗換え
(改札を出る必要があります。)
新橋駅1番線から渋谷方面行きに乗車、外苑前で下車します。

新橋→赤坂見附→青山一丁目→外苑前の順に停車します。

③外苑前駅で下車
外苑前駅で下車、改札を出て右手の3番出口から駅の外に出ます。
      ↓
3番出口を出たら右折
      ↓
神宮スタジアム通りを直進
※途中、ヤクルトスワローズ公式ショップやファミリーマートがあります。
      ↓
途中、秩父宮ラグビー場があります。
      ↓
さらに直進すると神宮球場に着きます。

■神宮球場 施設概要

・住所 東京都新宿区霞ケ丘町3-1

※公式サイト
http://www.jingu-stadium.com/




赤坂サカスの最寄り駅や東京駅からの便利なアクセス方法を分かりやすく説明

赤坂サカスの最寄り駅は、東京メトロ千代田線の赤坂駅です。
赤坂見附駅からも行くことは出来ますが赤坂サカスと直結している赤坂駅の方がはるかに便利です。

東京駅から赤坂駅までは、色々な行き方がありますが経験から、東京駅から丸ノ内線に乗り、東京メトロ千代田線に乗り換えて行く方法が最も便利で分かりやすいです。

以下、東京駅から赤坂サカスへの行き方・アクセス方法について説明します。



赤坂サカスへ東京駅からの行き方・アクセス方法

東京駅からはJRではなく東京メトロ丸ノ内線を利用します。
以下はJR東京駅から行く方法から説明します。

①JR東京駅に到着したら、丸の内地下中央口を目指します。
※丸の内側とは皇居がある方、品川方面から東京駅に来る場合は進行方向の左手側になります。

②丸の内地下中央口からJR東京駅の外に出ます。

③JR東京駅の外に出たら直進
※左手に紀伊国屋ストアやお土産ショップ・フードコート等があります。

④50mほど歩くとと東京メトロ丸ノ内線東京駅に到着、改札口からホームに降ります

⑤丸ノ内線東京駅から、池袋行に乗車、大手町駅まで行きます
※東京→大手町の順に停車
所要時間は、約2分

⑥丸ノ内線大手町駅で下車
丸ノ内線大手町駅で下車したら、進行方向に向かって後ろにある売店の前の横方向に向かう通路を歩き、その先にあるエスカレータで下って行き、まず、半蔵門線大手町駅に向かいます。

※丸ノ内線と半蔵門線は、同じ東京メトロの路線ですので、駅の改札口を出る必要はありません。

千代田線の大手町駅は、半蔵門線の大手町駅ホームを経由して行きます

⑦半蔵門線大手町駅から千代田線大手町駅へ
半蔵門線大手町駅ホームに出たら、神保町・渋谷方向に歩いていきます。

一番、神保町駅寄りに階段とエスカレータがありますので、昇っていきます。

昇ると千代田線大手町駅ホームに出ます。

④千代田線大手町駅から赤坂駅
大手町駅ホームから、代々木上原、向ヶ丘遊園方面行電車に乗車。

大手町→二重橋前→日比谷→霞が関→国会議事堂前→赤坂の順に停車

※大手町から約9分で赤坂に到着します。

⑤赤坂駅から赤坂サカス

赤坂駅に到着したら、ホーム中ほどのにあるエスカレーターで上ります。
       ↓
階段を上って、3a、3bの出口に通じる改札口から駅を出ます。
       ↓

3a、3bの出口から駅をでると赤坂サカスにつきます、

赤坂サカス 施設概要

住所:東京都港区赤坂5-3

電話:03-3746-1111

※公式サイト
https://www.tbs.co.jp/sacas/



原宿駅から東京駅までの時間と最短でアクセスする方法・注意するポイント

原宿駅から東京駅にアクセスする最短・最善の方法は山手線の内まわり(渋谷方面行)に乗車することです。

新宿駅から中央線快速に乗り換えて行く方法は、新宿駅での乗り換えが分かりにくいうえ、終日、ラッシュアワーのような混雑のため、乗り換えに想像以上に時間がかかります。
また、明治神宮前・原宿から東京メトロ千代田線で行く方法も乗り換えに手間がかかります。

ですので、乗り換えが必要のない山手線の内まわり(渋谷方面行)でアクセスする方法が最短で東京駅に行くことができます。
電車に乗っている時間が少なくても乗り換えに時間がかかるので最短とはならないのです。

筆者は、上記のいずれのルートも経験していますので自信を持ってお勧めします。




■山手線に乗る際の基礎知識・注意するポイント

山手線は1日中、円を描くようにぐるっと回って走っていますので終点がありません。

ですので、渋谷行き・新宿行きという電車はありません。

その代わり、山手線は外まわり(渋谷方面行)と内回り(池袋・上野方面行き)という言い方をして区別しています。

山手線特有の用語の”外まわり”とは、時計周り、”内回り”は反時計周りと覚えておくとわかりやすいですし、JRの車内放送の意味がわかるようになると思います。

原宿駅から、間違って山手線外回り(池袋・上野方面行き)に乗ってしまうと東京駅には行きますが遠回りになり、7分近く余分に時間がかかってしまいますので間違いないでください。

■原宿駅から山手線内まわり(渋谷方面行)に乗る方法と東京駅までの所要時間

★山手線に乗る方法と注意事項

JR品川駅の1番線ホームに来る山手線内まわり(渋谷方面行)に乗車(東京駅に行かない電車はごくたまに来る大崎行き以外はありません)

山手線は1日中、本数が多いですので早朝・深夜の時間帯を除き、5分以上待たされることはほとんどありません。

★原宿駅から東京駅までの所要時間

原宿→渋谷→恵比寿→目黒→五反田→大崎→品川→田町→高輪ゲートウェイ→浜松町→新橋→有楽町→東京の順に停車
所要時間は約30分です。



新大久保駅から原宿駅の行き方・わかりやすいアクセス方法

JR山手線の新大久保駅から原宿に行くには、新大久保駅から駅から山手線で行くのが便利でわかりやすいです。

他のアクセス方法ですと1回は乗り換えが必要になりますので東京の鉄道事情に明るくない方ですと迷うこと必至です。

ですので、一旦乗車すれば乗り換える必要のない品川駅から山手線で行く方法をお勧めします。

以下、新大久保駅から原宿に山手線を利用したアクセス方法について説明します。




新大久保駅駅から原宿駅へ山手線を利用したアクセス方法

山手線外回り(渋谷・新宿)方面行に乗車します。

※内回り(池袋・上野方面行)に乗車しても原宿駅まで
行くことは出来ますが30分程度余計に時間がかかりますのでご注意ください。

※山手線は、終日、円を描くようにグルグル回って運行していますので、新宿行、品川行という表示はありません。
そのため、外回りと内回りという区分をしています。

外回り=時計回り、内回り=反時計回りと考えると分かりやすいと思います。

★新大久保駅2番線から、山手線外回り(渋谷・新宿)方面に乗車
原宿駅まで乗車します。乗り換えは必要ありません。

新大久保→新宿→代々木→原宿の順に停車
所要時間約8分




東京駅からミッドタウン八重洲まで地下道を徒歩でアクセスする方法を写真で説明

JR東京駅からミッドタウン八重洲まで一歩も外に出ることなく、八重洲地下街を通り、徒歩でアクセスする方法を写真で分かりやすく説明します。

具体的なアクセス方法は、以下の通りです。

①JR東京駅に着いたら、まず八重洲地下中央口改札を目指してください。

※東京駅は界隈のエリアが丸の内口側と八重洲口側に2分されますが、丸の内口は皇居がある方。
東海道新幹線の進行方向に向かって左側が丸の内口になります。

②改札を出ると前方にお菓子ランドがあります。

③お菓子ランドの左横の通路を直進





④大丸の入り口やスタバを左にみながら直進


⑤スタバの先にあるりそな銀行のATMの反対側にある外堀地下2通りに入っていきます


⑥しばらく歩くとミズノショップがありますのでそのすぐ横にある通路を左折

⑦10mほど歩くとミッドタウン八重洲に着きます。